1998 Fiscal Year Annual Research Report
新規NK変異マウスを用いたNK細胞のネガティブレセプターの検索
Project/Area Number |
10167227
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Organization for Medical Research |
Principal Investigator |
反町 典子 財団法人東京都臨床医学総合研究所, 免疫研究部門, 研究員 (30217468)
|
Keywords | NK細胞 / NKレセプター / モノクローナル抗体 / 細胞傷害活性 / マウス / NKT細胞 |
Research Abstract |
本研究では、NK細胞に異常をきたすマウスC57BL/6nkd/nkd(以下nkdマウス)由来のNK細胞を用いて新規NKレセプターの検索を行った。その結果NK細胞の細胞傷害活性を修飾するモノクローナル抗体Yuri3を樹立した。Yuri3抗体が認識する抗原の発現分布をFACSを用いて解析した結果、Yuri3抗原は脾臓、骨髄、胸腺において全てのNKおよびNKT細胞に限局して発現することを見いだした。認識する抗原の発現が、マウス系統間で異なるかどうかを検討した結果、C57BL/6をはじめ、BALB/c,DBA/2,C3Hなどの種々の系統においてほとんど全てのNKおよびNKT細胞に発現することを見いだした。Yuri3陽性細胞は、強陽性と弱陽性の2集団が存在し、その発現パターンは既知のNK細胞表面分子とは異なるものであった。これらの結果から、Yuri3抗体は新規のNK細胞表面分子に対するモノクローナル抗体であることが明らかとなった。さらには、種々のマウス系統においてNKおよびNKT細胞マーカーとして有用であることも示された。polyI:cを腹腔内に注射したnkdマウスより調製した活性化NK細胞をエフェクターとして、Yuri3抗体が細胞傷害活性に与える影響を検討した。Yuri3抗体存在下ではsyngeneic targetに対する細胞傷害活性が誘導された。Yuri3抗体が認識する分子はNK細胞の標的認識に関与する可能性が高いことから、現在発現クローニングによって一次構造の同定を進めている。
|
-
[Publications] Tsuzuki,S.: "Analysis of intracellular signal-transducing elements involved in transendothelial migration of lymphoma cells" Japanese Journal of Cancer Research. 89. 571-577 (1998)
-
[Publications] Tsuzuki,S.: "FK506(tacrolimus)inhibits extravasation of lymphoid cells by abrogating VLA-4/VCAM-1 mediated transendothelial migration." FEBS Letter. 430. 414-418 (1998)
-
[Publications] Tsuganezawa,K.: "Flow cytometric diagnosis of the cell lineage and developmental stage of acute lymphoblastic leukemia by novel monoclonal antibodies specific to human preB cell receptor." Blood. 92. 4317-4324 (1998)
-
[Publications] Toyama-Sorimachi,N.: "Regulatory mechanisms of NK cell functions" Nippon Rinsho. 57. 54-59 (1999)
-
[Publications] Ishiwatari-Hayakawa,H.: "Requirements for signal delivery through CD44.;Analysis using CD-44-Fas chimeric proteins." Journal of Immunology.
-
[Publications] Matsuoka,K.: "Establishment of antigen-specific IgE transgenic mice to study pathologiccal and immunobiological roles of IgE in vivo." International Immunology.