1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10173228
|
Research Institution | National Institute of Genetics |
Principal Investigator |
後藤 聡 国立遺伝学研究所, 系統生物研究センター, 助手 (60280575)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 茂生 国立遺伝学研究所, 系統生物研究センター, 助教授 (60183092)
|
Keywords | ショウジョウバエ / 翅・脚 / EGF / 細胞運命 / decapentaplegic / spitz / MAP kinase / 成虫原基 |
Research Abstract |
本年度は、ショウジョウバエの翅・脚の原基が胚期に形成されるときに、EGFレセプターを介したシグナルが重要な役割を果たしていることを明らかにした。細胞外シグナル因子Wingless(Wg)によって翅・脚共通の前駆細胞が誘導されたのち、違う種類の細胞外シグナル因子Decapentaplegic(Dpp)の濃度の差によって翅または脚の運命に決定される。EGFレセプターの突然変異体では、この運命決定の過程に異常が生じて、脚原基が正常に形成されなくなった。また、EGFレセプターのリガンドであるSpitzの変異体や、レセプターの下流で働いていると考えられているMAPKカスケードの変異体でも同様の表現型を示したので、Spitz-EGFR-MAPKカスケードというセットが、脚の運命決定に必要であることがわかった。
|
-
[Publications] S.Goto and S.Hayashi: "Specification of the embryonic limb primordium by graded activity of Decapentaplegic" Development. 124. 125-132 (1997)
-
[Publications] S.Goto and S.Hayashi: "Cell migration within the embryonic limb primordium of Drosophila revealed by a novel fluorescence method to visualized mRNA and protein" Development Genes and Evolution. 207. 194-198 (1997)
-
[Publications] S.Goto et al: "Enhancer-trap detection of transcription patterns corresponding to the polar coordi-nate system in the imaginal discs of Drosophila melanogaster" Roux's Arch.Dev.Biol.204. 378-391 (1995)
-
[Publications] T.Adachi-Yamada et al: "p38 mitogen-activated protein kinase can be involved in transforming growth factor-beta superfamily signal transduction in Drosophila wing morphogenesis" Mol.Cell.Biol.19. 2322-2329 (1999)
-
[Publications] 後藤聡、林茂生: "ショウジョウバエ脚のパターン形成、近遠軸形成機構" 実験医学. 17. 306-312 (1999)
-
[Publications] 後藤聡、林茂生: "発生研究のための蛍光プロープによるmRNAとタンパク質の二重染色法" 実験医学. 16. 523-527 (1998)