1999 Fiscal Year Annual Research Report
多元的情報伝達とその制御における蛋白質間相互作用の役割
Project/Area Number |
10179103
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
稲垣 冬彦 北海道大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (70011757)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西村 善文 横浜市立大学, 大学院・総合理学研究科, 教授 (70107390)
白川 昌宏 奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教授 (00202119)
阿久津 秀雄 横浜国立大学, 工学部, 教授 (60029965)
相本 三郎 大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (80029967)
森川 耿右 生物分子工学研究所, 構造解析部門, 部門長
|
Keywords | 班会議 / シンポジウム / ワークショップ / 備品整備 |
Research Abstract |
総括班は、各班の班長(稲垣、白川、阿久津)、本特定領域研究の全体としての企画、事務、庶務、ニュース発行等を担当する班員(京極、森川、西村、相本)、評価委員(荒田、御子柴、宇井、藤井)からなる。総括班は研究計画全体の調整をおこなうとともに、班会議、シンポジウム、ワークショップを開催し、班員相互の意志の疎通を計った。本年度は、特に中間ヒアリングに焦点を合わせて領域の運営を行った。 平成11年度は班員相互の研究連絡を密にするために、シンポジウム、ワークショップ、班研究会を主催あるいは講演した。具体的には、公開シンポジウム(平成12年2月7日、東大・山上会館)、合同班会議(9月13日-15日)、東レ三島研修センター)、NMRワークショップ(8月3日-6日、北大学術交流会館)を主催した。また、構造生物学シンポジウム(7月21日-22日、薬学会館長井記念ホール)、CGGHシンポジウム(10月8日-9日、横浜パシフィコ)、生物物理学会シンポジウム(10月5日、和光市民文化センター)を後援した。 本特定領域では、以下の大型機器を総括班において重点的に配備し、広く特定領域研究参加者の利用に供した。X線結晶構造解析用イメージングプレート(奈良先端大)、シリコングラフィックス社製グラフィックコンピューター(北大薬、横浜国大)である。
|
-
[Publications] Yagi H: "Functional conformation changes in the TF(1)-ATPase beta subunit probed by 12 tyrosine residues"Biophys J.. 77・4. 2175-2183 (1999)
-
[Publications] Tsutakawa SE.: "Recognition of a TG mismatch : the crystal structure of very short patch repair endonuclease in complex with a DNA duplex"Cell. 99・6. 615-623 (1999)
-
[Publications] Ohki I.: "Solution structure of the methyl-CpG-binding domain of the methylation-dependent transcriptional repressor MBD1"EMBO J.. 18・23. 6653-6661 (1999)
-
[Publications] Ogura K.: "Solution structure of human acidic fibroblast growth factor and interaction with heparin-derived hexasaccharide"J.Biomol.NMR. 13. 11-24 (1999)
-
[Publications] Ogura K.: "Solution structure of the SH2 Domain of Grb2 Complexed with the Shc-derived Phosphotyrosine-containing Peptide"J.Mol.Biol.. 289. 439-445 (1999)
-
[Publications] Koga H.: "Tetratricopeptide repeat (TPR) motifs of p67 (phox) participate in interaction with the small GTPase Rac and activation of the phagocyte NADPH oxidase"J.Biol.Chem.. 274・35. 25051-25060 (1999)
-
[Publications] 西村 善文: "蛋白質核酸酵素"転写因子とコアクチベータの構造生物学. 18 (1999)
-
[Publications] 藤原 敏道: "蛋白質核酸酵素"固体核磁気共鳴法. 8 (1999)