1999 Fiscal Year Annual Research Report
アジア太平洋地域の構造変動における米国の位置と役割に関する総合的研究
Project/Area Number |
10201202
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
五十嵐 武士 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (60009818)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木宮 正史 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (30221922)
酒井 哲哉 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (20162266)
北岡 伸一 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (80120880)
湯浅 成大 東京女子大学, 現代文化学部, 助教授 (00251322)
大津留 千恵子 国立民族学博物館, 地域交流センター, 助教授 (20194219)
|
Keywords | アメリカ / アジア太平洋地域 / 対外政策 / APEC / 21世紀 |
Research Abstract |
本研究班は、1980年代以降西半球やアジア太平洋地域との連携を深めつつあるアメリカ外交の新潮流を踏まえ、アメリカの対アジア太平洋政策を総合的に分析し、21世紀のアメリカ外交の方向を探ることを目的としている。とくに、アメリカの外交政策を構造的側面から考察することを目指しており、アメリカ外交の歴史的特質や、国内の政治・社会状況と外交政策の連関の分析を重視している。本年度の活動は、昨年度に引き続き、アメリカの政府文献、公文書、議会報告書などの資料収集、海外への調査、専門家を招いての研究会を行つた。開催した研究会は、久保文明慶應義塾大学教授による最近の共和党多数のアメリカ議会の動向に関する報告(1999年9月30日)、ロイド・ガードナーラトガース大学教授による、朝鮮戦争勃発期の諸情勢についての報告(1999年10月8日)、廣瀬崇子大東文化大学教授(1999年10月23日)によるインド政治の歴史的推移と現状に関する報告の3回であった。
|
Research Products
(24 results)
-
[Publications] 酒井哲哉: "書評・小林道彦 日本の大陸政策―1895〜1914年"国際政治. 120号. 232-236 (1999)
-
[Publications] 酒井哲哉: "日本外交史"AERAMOOK 新国際関係学がわかる 朝日新聞社. 26-29 (1999)
-
[Publications] 酒井哲哉: "日本外交史の旧さと新しさ―岡義武 国民的独立と国家理性 再訪―"国際関係論研究. 13号(近刊予定).
-
[Publications] 酒井哲哉: "大胆な構図と入念な細部―書評・小熊英二 <日本人>の境界―"相関社会科学. 9号(近刊予定).
-
[Publications] 北岡伸一: "政治家と時間"東京大学公開講座70 こよみ 東京大学出版会. 205-232 (1999)
-
[Publications] 北岡伸一: "普通の国の準決勝―二つの党首選と日本の政治"中央公論. 11月号. 52-59 (1999)
-
[Publications] 北岡伸一: "21世紀の開国進取―外交4原則を提唱する"中央公論. 1月号. 54-61 (2000)
-
[Publications] 北岡伸一: "連立政権は続くのか"中央公論. 2月号. 34-37 (2000)
-
[Publications] 北岡伸一: "思いやり予算の削減"中央公論. 3月号. 42-45 (2000)
-
[Publications] 北岡伸一: "LDP-Liberal Coalition Prospects"Japan Quarterly. April-June. 4-9 (1999)
-
[Publications] 北岡伸一: "The Constitutional Debate in Japan : Cutting the Gordian Knot"Japan Review of International Affairs. Vol.13,No.3. 191-205 (1999)
-
[Publications] 五十嵐武士: "日米関係と東アジア―歴史的文脈と未来の構想"東京大学出版会. 305 (1999)
-
[Publications] 五十嵐武士: "政治過程の構造的変容―共和党の多数党化"勁草書房(久保文明・草野厚・大沢秀介編 現代アメリカ政治の変容). 2-30 (1999)
-
[Publications] 五十嵐武士: "多民族社会と国民的統合のしくみ"東京大学出版会(五十嵐武士編 アメリカの多民族体制―民族の創出). 71-110 (2000)
-
[Publications] 木宮正史: "韓国の冷戦型開発独裁と民主化"岩波書店(岩波講座世界歴史26 経済成長と国際緊張1950-70年代). 109-130 (1999)
-
[Publications] 酒井哲哉: "戦後外交論の形成"東京大学出版会(北岡伸一編 昭和政治の遺産) (近刊予定).
-
[Publications] 湯浅成大: "キューバ・ミサイル危機"岩波書店(岩波講座世界歴史26). 85-107 (1999)
-
[Publications] 大津留千恵子: "ジェンダー・ギャップと連邦女性議員"勁草書房(久保文明・草野厚・大沢秀介編 現代アメリカ政治の変容). 299-329 (1999)
-
[Publications] 大津留千恵子: "エスニック・グループと政党―ヒスパニック系の政治化と共和党"東京大学出版会(五十嵐武士編 アメリカの多民族体制―民族の創出). 139-161 (2000)
-
[Publications] 木宮正史: "民主化の諸相:思想・体制・運動の相克-韓国における民主化を事例として"大月書店(木畑洋一編 南から見た世界06 グローバリゼーション下の苦闘). 133-166 (1999)
-
[Publications] 酒井哲哉: "帝国日本の形成"岩波書店(岩波講座世界歴史23 アジアとヨーロッパ). 227-297 (1999)
-
[Publications] 大津留千恵子: "Boundaries of Democracy : Citizenship, Civil Society, and Formal Political Process"Japan Center for Area Studies (Chieko Kitagawa Otsuru and Edward Rhodes, eds., Nationalism and citizenship I) (forthcoming).
-
[Publications] 北岡伸一: "世界の歴史 第30巻 新世紀の世界と日本(下斗米伸夫との共著)"中央公論新社. 159-362 (1999)
-
[Publications] 北岡伸一: "日本の近代 第5巻 政党から軍部へ"中央公論新社. 422 (1999)