2000 Fiscal Year Annual Research Report
アジア太平洋地域の政治変動におけるアメリカの位置と役割
Project/Area Number |
10201202
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
五十嵐 武士 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (60009818)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
湯浅 成大 東京女子大学, 現代文化学部, 助教授 (00251322)
久保 文明 慶應義塾大学, 法学部, 教授 (00126046)
北岡 伸一 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (80120880)
酒井 哲哉 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (20162266)
大津留 智恵子 国立民族学博物館, 地域交流企画センター, 助教授 (20194219)
|
Keywords | アメリカ / アジア太平洋地域 / 対外政策 / APEC / 21世紀 |
Research Abstract |
本研究班は、1980年代以降西半球やアジア太平洋地域との連携を深めつつあるアメリカ外交の新潮流を踏まえ、アメリカの対アジア太平洋政策を総合的に分析し、21世紀のアメリカ外交の方向を探ることを目的としている。とくに、アメリカの外交政策を構造的側面から考察することを目指しており、アメリカ外交の歴史的特質や、国内の政治・社会状況と外交政策の連関の分析を重視している。本年度の活動は、昨年度に引き続き、アメリカ関連の資料収集、海外への調査、専門家を招いての研究会を行った。また、本年度は小括の年でもあるので、とくに安全保障班との連携を密に行い、2000年9月末の国際シンポジウムとあわせて行われた研究者会議及び2001年2月初旬の全体研究会では合同セッションを開いて報告を行った。本年度開催した研究会は、金栄作(韓国)国民大学教授によるIMF管理体制以後の韓国の政治経済及び南北関係に関する報告(2000年9月9日)、李鍾元立教大学教授による、70年代初頭の朝鮮半島をめぐる国際政治についての報告(2001年1月19日)、藤原帰一東京大学教授による冷戦期のアメリカ外交と東南アジアに関する報告(2001年2月16日)の3回であった。
|
Research Products
(15 results)
-
[Publications] 北岡伸一: "モンゴルから日本を考える"中央公論. 10月号. 54-57 (2000)
-
[Publications] 北岡伸一: "デモクラシーを再定義する秋"中央公論. 11月号. 34-37 (2000)
-
[Publications] 北岡伸一: "日本外交この一年の棚卸し"中央公論. 12月号. 38-41 (2000)
-
[Publications] 久保文明: "2000年米大統領選挙と連邦議会選挙の分析"国際問題. 2月号. 2-19 (2001)
-
[Publications] 久保文明: "書評:Steven Kull and I.M. Destler, Misrending the Public : The Myth of a New Isolationism (Brookings Institution Press, Washington, D.C. : 1999)"国家学会雑誌. 114巻5・6号(刊行予定). (2001)
-
[Publications] 大津留智恵子: "地域を読む:米大統領選とマイノリティ"朝日新聞(大阪版). 7月12日. (2000)
-
[Publications] 湯浅成大: "グローバリズムとアメリカ民主主義"アメリカ研究. 34号. 53-69 (2000)
-
[Publications] 五十嵐武士(朝日新聞社・沖縄タイムズ共編): "ひらけアジア-南北の接点沖縄から"朝日新聞社. 88 (2000)
-
[Publications] 北岡伸一: "「普通の国」へ"中央公論新社. 374 (2000)
-
[Publications] 北岡伸一: "賠償問題の政治力学(一九四五-五九年)"東京大学出版会(北岡伸一,御厨貴編『戦争・復興・発展』). 161-216 (2000)
-
[Publications] 酒井哲哉: "戦後外交論の形成"東京大学出版会(北岡伸一,御厨貴編『戦争・復興・発展』). 106-160 (2000)
-
[Publications] 大津留智恵子: "アメリカが語る民主主義とは何か"ミネルヴァ書房(大津留智恵子他編、『アメリカが語る民主主義』). 1-11 (2000)
-
[Publications] 大津留智恵子: "民主主義の普遍性とアメリカの利害"ミネルヴァ書房(大津留智恵子他編、『アメリカが語る民主主義』). 315-340 (2000)
-
[Publications] 木宮正史: "植民地朝鮮における抗日民族主義運動の対外認識"星雲社(下斗米伸夫,五百旗頭真編『二十世紀世界の誕生:両大戦間の巨人たち』情報文化研究所発行). 153-174 (2000)
-
[Publications] 久保文明: "共和党の変容-支持団体の連合との関係で"日本国際問題研究所(日本国際問題研究所『米国内政:共和党-現状と動向』)(刊行予定). (2001)