• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

人文社会科学のための空間データの効率的収集・構築手法の開発

Research Project

Project/Area Number 10202203
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

柴崎 亮介  東京大学, 空間情報科学研究センター, 教授 (70206126)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 薮内 稔  京都ノートルダム女子大学, 大学院・人間文化研究科, 教授 (20032617)
Keywords空間情報 / 空間データベース / GPS / センサーフュージョン / 航空写真画像 / 景観情報 / 3次元アーカイブ / 時系列解析
Research Abstract

人文社会科学分野で利用される多くの空間データは様々なタイプの現地調査により収集・整理され、必ずしもディジタルではないかもしれないが、「データベース」として構築・利用される。しかしながらGISなどによる空間データ利用のもっとも大きなボトルネックの一つは、実はこのデータの収集とディジタル・データベースの構築にある。この過程を効率化することにより、まず個々の研究者の研究作業を飛躍的に効率化できる。その結果、たとえば従来はごく限られた地域を対象とせざるを得なかった調査を、より広域、より長期間なものとすることができる。同時に豊富なデータがディジタル化されることで、データの流通や共有化の促進される。それによって、潜在的な価値を発揮しないまま、計測図やフィールドノートやアルバムなどの形で眠っていたデータが異なる角度から分析され、その潜在的な価値を発揮することができる。
研究はさまざまな空間情報計測技術を、人文社会科学の諸分野に適用し、上記のような観点からの「空間情報化」を推進することにある。

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi