• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

動的立体化学制御による多機能触媒の創製と応用

Research Project

Project/Area Number 10208209
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

笹井 宏明  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (90205831)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤岡 弘道  大阪大学, 薬学研究科, 助教授 (10173410)
荒井 孝義  大阪大学, 産業科学研究所, 助手 (80272483)
Keywords絶対不斉合成 / 希土類 / ガドリニウム / ビフェノール
Research Abstract

これまで本申請者らは、光学活性なビナフトール等を不斉源として、酵素的な作用機序で働く多機能な不斉触媒の合成に成功している。開発した触媒は、触媒分子を構成する希土類原子も不斉中心となっており、アキラルな配位子を構成要素とする場合でもΛ型あるいはΔ型の光学活性錯体として存在可能である。そこで、アキラルな二座配位子を含有する分子不斉錯体を強磁場中で構築し、その不斉触媒としての機能について検討した。ビフェノールをアキラルな配位子として6.3Tの超伝導磁石中、ガドリニウム錯体を調製し、この錯体を触媒としてニトロメタンとベンズアルデヒドとの反応を行ったところ6%eeで再現性よくニトロアルドール体が得られることを見いだした。この際、ガドリニウムの代わりに磁気モーメントを持たないランタンを用いたり、反応系中に水を添加すると光学収率は低下した。絶対不斉合成としては画期的な結果であり、今後は不斉発現機構の解明と、さらに効率的な分子不斉触媒の探索を行っていく予定である。

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi