2001 Fiscal Year Annual Research Report
分子遺伝学的手法による新規情報変換酵素ホスホリパーゼD(PLD)の機能解析
Project/Area Number |
10212204
|
Research Institution | INSTITUTE OF APPLIED BIOCHEMISTRY |
Principal Investigator |
野澤 義則 (財)応用生化学研究所, 部長 (10021362)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂野 喜子 岐阜大学, 医学部, 助教授 (50116852)
田中 雅嗣 (財)応用生化学研究所, 部長 (60155166)
赤尾 幸博 (財)応用生化学研究所, 部長 (00222505)
|
Keywords | ホスホリパーゼD / 癌化 / H_2O_2 / 抗アポトーシス作用 / ERK / P38MAPK |
Research Abstract |
ホスホリパーゼD(PLD)は、様々な受容体刺激により活性化され種々の細胞機能に係わっていることが示唆されているがそのメカニズムについては十分明かではない。PLD1とPLD2の活性化機構や細胞機能における特異性を明らかにするために、アイソフォーム特異的抗体を作製し細胞内局在を検討した。腹水肝癌細胞核の電子顕微鏡観察により、PLD2が核に高発現していることを確認した。さらに、高いPLD活性が腎癌組織に認められ、正常組織に比べてPLD2の高い活性と腎癌組織の核に特異的にPLD2が高発現していることを特異抗体を用いて明らかにした。これらの結果から、PLD2が発癌性に関連していることが示唆された。また、PC12細胞はH_2O_2などの酸化ストレスや低酸素ストレスによりアポトーシスが誘導されるが、アポトーシス誘導初期においてPLDの活性化が認められ、放線菌PLD処理やPLD2遺伝子導入によりアポトーシス誘導が抑制され、アポトーシスの防御反応にPLD2が関与していることが示唆された。 PLDの活性調節機構を検討し、PLD1はRhoにより活性化されることが知られているが、Rho依存性プロテインキナーゼPKNがPLD1と直接結合して活性化に関与することやPKNのPLD1の結合部位を明らかにした。また、PC12細胞ではH_2O_2によりPLD2が活性化されるが、活性化機構としてERKが関与していることをPLD2遺伝子発現系や阻害剤を用いて明らかにした。さらに、P38MAPKがERKと相乗的に活性化に関与することを新たにみいだした。
|
-
[Publications] Banno, Y. et al.: "Involvement of PLD in S-1-P-induced activation of phosphatidylinositol 3-kinase and Akt in Chinese hamster ovary cells overexpressing EDG3"J.Biol.Chem.. 276. 35622-35628 (2001)
-
[Publications] Banno, Y. et al.: "Involvement of ERK and p38 MAP kinase in oxidative stress-induced-phospholipase D activation in PC12 cells"NeuroReport. 12. 2271-2275 (2001)
-
[Publications] Sawada, M. et al.: "p53 regulates ceramide formation by neutral sphingomyelinase through reactive oxygen species in human glioma cells"Oncogene. 20. 1368-1378 (2001)
-
[Publications] Osawa, Y. et al.: "TNF-α induced sphingosine 1-phosphate inhibits apoptosis through a phosphatidylinositol 3-kinase/Akt pathway in human hepatocytes"J.Immunol.. 167. 173-180 (2001)
-
[Publications] Murate, T. et al.: "Cell type-specific localization of sphingosine kinase la in human tissues"J.Histochem.Cytochem.. 49. 845-855 (2001)
-
[Publications] Osawa, Y. et al.: "Sphingosine kinase regulates hepatoma cell differentiation : roles of hepatocyte nuclear factor and retinoid receptor"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 286. 673-677 (2001)
-
[Publications] 野澤義則 他: "Navigator, Vascular Biologyナビゲーター"メディカルレビュー社, 丸山征郎, 安藤譲二, 佐藤靖史編. 2 (2001)