• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

シャフロン特異的組換え酵素におけるDNAの切断と再結合

Research Project

Project/Area Number 10216207
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

駒野 照弥  東京都立大学, 理学研究科, 教授 (00087131)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古屋 伸久  東京都立大学, 理学研究科, 助手 (50244413)
Keywordsシャフロン / 部位特異的組換え / プラスミドR64 / 接合伝達 / DNAの切断と再結合
Research Abstract

プラスミドR64のシャフロンでは、4種のDNAセグメントが7個のsfx組換え配列により区分されている。rci遺伝子の産物の作用により、任意の逆向きsfx配列間で部位特異的組換え反応が起き、各セグメントは単独であるいは連合して逆位を起す。PilVアドヘシンをN末部が一定でC末部が異なる7種に変換するスイッチとして機能し、液内接合伝達における受容菌の特異性を決定する。sfx組換え配列は、配列のほぼ保存した7+12bpの中央部、右アームと、保存していない12bpの左アーム配列とからなり、非対称性を示す。Rci酵素は、sfx配列の右・左アームに配列特異的・非特異的に結合する。R64シャフロンのsfx配列には4種と5種の右・左アームが存在し、DNA逆位で19種のsfx配列が形成される。各sfx配列は、右左アームの組合わせで異なる組換え活性を示した。またsfx配列の左アームを右アームと等しくした対称組換え配列を構成すると、DNAセグメントの脱離も認められた。Rci酵素のsfx配列に対する非対称的認識が、逆向きsfx配列間での組換えのみを許す原因であると推定された。対称組換え配列を用いた組換えにはRciのC末部を必要としないことが生体内、試験管内実験で示された。液内接合伝達の受容菌表層には、7種PilVアドヘシンにより認識される受容体-リポ多糖が存在する。各種腸内細菌のリポ多糖の生合成に関与するwaa変異株を用いて解析し、PilV受容体として機能するリポ多糖の部分構造を推定した。各種piIVアドヘシンを膜にブロットし、ビオチンで標識したリポ多糖を用いて、両者の特異的相互作用を証明した。PilVアドヘシンのC末部のみをGST融合遺伝子として発現・精製し、PiIV-LPS特異的相互作用にはPilVのC末部が必要であることを証明した。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Tojo, Komano: "The IntP C-terminal segment is not required for the excision of bacteriophage Mx8 from the Myxococcus"Journal of Bacteriology. 185(in press). (2003)

  • [Publications] Horiuchi et al.: "Regulation of fruA expression during vegetative growth and development of Myxococcus xanthus"J. Mol. Microbiol. Biotech.. (in press). (2003)

  • [Publications] Gyohda et al.: "Sequence-specific and non-specific binding of the Rci protein to the"Journal of Molecular Biology. 318. 975-983 (2002)

  • [Publications] Horiuchi et al.: "Role of fruA and csgA genes in gene expression during development of Myxococcus xanthus : analysis by two-dimentional gel electrophoresis"Journal of Biological Chemistry. 277. 26753-26760 (2002)

  • [Publications] Horiuchi et al.: "Analysis of dofA, a fruA-dependent developmental gene and its homologue"Journal of Bacteriology. 184. 6803-6810 (2002)

  • [Publications] Sakai, Komano: "Genes required for plasmid R64 thin pilus biogenesis : identification and localization of products of the pilK, pilM, pilO, pilP, pilR, pilT"Journal of Bacteriology. 184. 444-451 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi