• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

ABC蛋白の多機能性と生命維持機構

Research Project

Project/Area Number 10217101
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

植田 和光  京都大学, 農学研究科, 助教授 (10151789)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中西 重忠  京都大学, 医学研究科, 教授 (20089105)
井村 裕夫  京都大学, 名誉教授 (10025570)
稲垣 暢也  秋田大学, 医学部, 教授 (30241954)
木岡 紀幸  京都大学, 農学研究科, 助手 (90234179)
鶴尾 隆  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 教授 (00012667)
KeywordsABCタンパク質 / トランスポーター / チャネル / 糖尿病 / 動脈硬化 / 膜タンパク質 / 癌 / 遺伝病
Research Abstract

ABC(ATP-binding cassette)タンパク質は、よく保存された特有のATP結合ドメインを1機能分子あたり2つもつ膜タンパク質の総称であり、バクテリアからヒトまで幅広く存在する。いずれも細胞内ATPによって駆動あるいは制御されているが、トランスポーター、チャネル、レセプターという多様な機能もち、それぞれの生物で重要な生理機能を果たしている。特にヒトにおいては、ABCタンパク質の異常がさまざまな疾病を引き起こすことが明らかになりつつある。本特定領域は、ABCタンパク質の分子機構と生理的役割を解明することをめざして、若手研究者を中心とした10人の研究代表者で研究を展開している。総括班は、各班員間の連絡を密に行い、班員相互の有機的な連携をはかることをめざしている。
本年度は、8月25日26日に京都において代表者会議および成果発表会を開催した。代表者全員が最新の成果を発表するとともに、ゲストスピーカーとして杉本芳一部長(癌研究会分子生物治療研究部)と徳田元教授(東京大学分子細胞生物学研究所)、班外から助言者として永田和宏教授(京都大学再生医学研究所)をまじえて今後の研究の方向性に関して討論を行った。
植田と稲垣は、10月14日に日本生化学会において「脂質輸送とABCタンパク質」と題するシンポジウムを開催し最近注目されているABCタンパク質の脂質ホメオスタシスへの関与を討論した。また、植田は3月3日から10日までオーストリアにおいて"ATP-Binding Cassette(ABC)Proteins:From genetic disease to multidrug resistance"と題するワークショップを主催し世界の研究者とABCタンパク質の研究に関して討論し、情報交換した。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Matsuo,M.: "Different binding properties and affinities for ATP and ADP among sulfonylurea receptor subtypes, SUR1, SUR2A, and SUR2B."J.Biol.Chem.. 275. 28757-28763 (2000)

  • [Publications] Matsuo,M.: "Functional analysis of a mutant sulfonylurea receptor, SUR1-R1420C, that is responsible for persistent hyperinsulinemic hypoglycemia of infancy."J.Biol.Chem.. 275. 41184-41191 (2000)

  • [Publications] Nagata,K: "Nonequivalent Nucleotide Trapping in the Two Nucleotide Binding Folds of the Human Multidrug Resistance Protein MRP1"J.Biol.Chem.. 275. 17626-17630 (2000)

  • [Publications] Tanizawa,Y.: "Genetic analysis of Japanese patients with persistent hyperinsulinemic hypoglycemia of infancy : nucleotide-binding fold-2 mutation impairs cooperative binding of adenine nucleotides to SUR1"Diabetes. 49. 114-20 (2000)

  • [Publications] Tanabe,K: "Direct Photoaffinity Labeling of Kir6.2 by [γ-32P]ATP-[γ]4-Azidoanilide."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 272. 316-319 (2000)

  • [Publications] Zhao,L.-X.,: "Cloning, characterization, and tissue distribution of the ABC transporter ABC2."Biochem,J.,. 350. 865-872 (2000)

  • [Publications] Ueda,K.: "How do P-glycoprotein and other ABC proteins recognize their substrates? In The first International Conference on Cotrol and Diseases of Sodium Dependent Transportation Proteins and Ion Channels."Amsterdam : Elsevier. 425-428 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi