2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10217101
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
植田 和光 京都大学, 農学研究科, 教授 (10151789)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲垣 暢也 秋田大学, 医学部, 教授 (30241954)
木岡 紀幸 京都大学, 農学研究科, 助教授 (90234179)
|
Keywords | ABC蛋白質 / 生活習慣病 / コレステロール / 糖尿病 / 癌 / トランスポーター |
Research Abstract |
ABC蛋白は、1機能分子内によく保存されたATP結合部位を2つ有する膜蛋白の総称であり、多様な生理機能を示し、生命維持に必須な役割を果たしている。本特定領域研究では、多分野の研究者が有機的に協力し、ABC蛋白の機能の多様性、多機能性の分子基盤、生理的重要性の解明をおこなった。 本年は、5年間の研究の取りまとめをおこなった。 平成16年3月5日に秋田大学医学部において公開シンポジウム「ABC蛋白の多機能性と生命維持機構」を開催し、成果を社会に広く公開した。 研究成果は学術図書として出版するため、平成16年度学術図書出版を申請した。
|
-
[Publications] Abe-Dohmae S.: "Human ABCA7 supports apolipoprotein-mediated release of cellular cholesterol and phospholipid to generate HDLA"J Biol Chem. 279. 604-611 (2004)
-
[Publications] Ikeda Y.: "Post-transcriptional regulation of human ABCA7 and its function for the apoA-I-dependent lipid release"Biochem Biophys Res Commun. 311. 313-318 (2003)
-
[Publications] Tanaka, A.R.: "Effects of mutations of ABCA1 in the first extracellular domain on subcellular trafficking and ATP binding/hydrolysis"J Biol Chem. 278. 8815-8819 (2003)
-
[Publications] Shitan, N.: "Involvement of CjMDR1, a plant MDR-type ABC protein, in alkaloid transport in Coptis japonica."Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 100. 751-756 (2003)
-
[Publications] Kimura, Y.: "Microanalysis for MDR1 ATPase by high-performance liquid chromatography with a titanium dioxide column"Anal.Biochem. 326. 262-266 (2004)
-
[Publications] Kimura, Y.: "ATP hydrolysis-dependent multidrug efflux transporter, MDR1/P-glycoprotein."Current Drug Metabolism. 5. 1-10 (2004)