1998 Fiscal Year Annual Research Report
運動ニューロンのidentityを反映する分子群探索
Project/Area Number |
10220206
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (B)
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
田中 英明 熊本大学, 医学研究科, 教授 (90106906)
|
Keywords | 運動ニューロン / ニワトリ胚 / 細胞間相互作用 / Differential Display / IgLONサブファミリー / 細胞接着活性 |
Research Abstract |
我々の脳は、多種類且つ多数の神経細胞がそれぞれ軸索と樹上突起を伸ばし、特異結合を形成した極めて複雑な組織であるが、発生過程を見れば、個々の神経細胞による細胞間相互作用を経た細胞識別の積み重ねにより形成される。この研究計画では、これまでに最も詳細にネットワーク形成の現象が研究されてきた実験系の一つである運動ニューロンをモデルとして取り上げ、運動ニューロンとして殆ど全ての分子的発現様式は同一と考えられる中、それぞれのサブタイプがどのような分子群を発現することにより細胞識別を可能にし、神経支配における不連続的なidentityを表現できるのかを明らかにすることを目的とする。 ニワトリ5日目胚脊髄の胸部と腰部脊髄から、ニワトリ胚運動ニューロンに特異的に発現される細胞接着分子SC1に対するモノクローナル抗体を使用したパンニング法により、運動ニューロンを精製し、そのRNAを回収した。このRNAからcDNAを作成し相互に比較するDifferentia1 Displayにより腰部運動ニューロンに特異的、且つ軸索成長期に一致して一過性に発現されるcDNAをクローニングしたところ、小脳のプルキンエ細胞に発現することが報告されたCEPU-1であった。CEPU-1は免疫グロブリン様ドメインを3個もつGPIアンカー型の膜蛋白であり、IgLONサブファミリーに属しており、細胞接着活性を持つことを明らかにした。
|