• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

嗅球の誘導の分子機構

Research Project

Project/Area Number 10220208
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (B)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

森 憲作  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60008563)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長尾 伯  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (50281647)
山口 正洋  東京大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (60313102)
Keywords嗅球 / 匂い地図 / 軸索ガイダンス / セマフォリン / ニューロピリン / 糸球
Research Abstract

(1)平成12年度に、内因性信号の光学的測定法を用いることにより、マウスの嗅球の「匂い応答地図」における機能単位である'Molecular Feature Domain'を見い出した。しかし、光学的測定法は嗅球の背側面でしか測定できない。そこで、平成13年度は、内因性信号の光学的測定法と、匂い刺激によって誘導されるZif268のマッピング法を組み合わせることにより、この機能単位が嗅球の全面に存在するかどうかを調べた。この結果、'Molecular Feature Domain'が嗅球全体にわたって存在し、どの個体においても、一定の位置に決まった方向をもつて配置されていることがわかった(論文投稿中)。
(2)軸索ガイダンス分子の一つであるセマフォリン3A分子の、嗅球「匂い地図」形成における役割を調べた。セマフォリン3A分子を欠損したマウスを用い、その嗅球での「匂い応答地図」を調べたところ、ニューロピリン1(セマフォリン3Aの受容体)を発現した嗅細胞軸索の投射標的糸球の空間配置が大きく変化し、嗅球の「匂い応答地図」にも大きな変動がみられた。また特定のサブセットの糸球の形成ができなくなっていた。この結果は、セマフォリン3Aによる嗅細胞軸索のガイダンスが欠損すると、成体の嗅球における「匂い地図」に大きな歪みが生じることを示す(論文投稿中)。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Yoshihara Y., Nagao H., Mori, K.: "Sniffing out odors with multiple dendrites"Science. 291巻. 835-837 (2001)

  • [Publications] Tatsura H., Nagao, H., Tamada, A., Sasaki, S., Kohri, K., Mori, K.: "Developing germ cells in mouse testis express pheromone receptors"FEBS letters. 488巻. 139-144 (2001)

  • [Publications] Mizuno T., Kawasaki, M., Nakahira, M., Kagamiyama, H., et al.: "Molecular diversity in zebrafish NCAM family : three members with distinct VASE usage and distinct localization"Molecular and Cellular Neuroscience. 18巻. 119-130 (2001)

  • [Publications] Sawamoto K, Yamamoto A, Kawaguchi A, Yamaguchi M, Mori K, et al.: "Direct isolation of committed neuronal progenitor cells from transgenic mice coexpressing spectrally distinct fluorescent proteins regulated by stage-snecific neural promoters"J Neurosci Res.. 65巻. 220-227 (2001)

  • [Publications] Sawamoto K, Nakano N, Kakishita K, Ogawa Y, Toyama Y, et al.: "Generation of dopaminergic neurons in the adult brain from mesencephalic precursor cells labeled with a nestin-GFP transgene"J Neurosci.. 21巻. 3895-3903 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi