1999 Fiscal Year Annual Research Report
我が国の建設生産・管理システムの信頼回復と国際競争力の復権
Project/Area Number |
10305038
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
國島 正彦 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (00201468)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹内 佐和子 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (00302753)
野城 智也 東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (30239743)
吉田 恒昭 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (20292881)
島崎 敬一 日本大学, 理工学部, 教授 (50162665)
小澤 一雅 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助教授 (80194546)
|
Keywords | 建設生産・管理システム / 国際競争力 / 建設行政投資 / 入札契約制度 / 建設労働安全衛生管理システム / コスト管理 / サステイナブルコンストラクション / 広域的統合システム |
Research Abstract |
平成11年度は,我が国の建設生産・管理システムの現状把握と国際比較,および過去の歴史的経緯等に関する初年度の調査研究結果を整理・分析し,国内建設市場の将来予測,建設生産・管理システムの信頼性が低下した各種要因の分析、国際競争力確保の必要条件と戦略,等に関する調査研究活動を行った。 主要な研究成果および幾つかの知見は,以下に示す通りである。 (1)我が国の建設行政投資の,新設・更新・維持補修・災害復旧・用地補償の各項目の割合は,西暦2000年前後を境に急激に変化するという将来予測を定量的に示した。(2)発展途上国の教訓となりうる,社会基盤の整備システムに関する日本の経験を総括した図書(英文)を刊行した。(3)我が国の入札契約制度や建設労働安全衛生管理システムは,発注者,受注者,コンサルタント等の各関係者の役割と責任分担が一関係者にのみ集中していること,および,システム運用が画一的で多様性がないという点で,欧米諸国と著しく異なっている。(4)建設生産・管理システムの執行過程において,予算管理や価格管理に比較して,コスト管理が不十分である。(5)建設生産・管理システムの信頼回復のために,地域経営という広域的統合システムの視点が必要である。(6)建設プロジェクトの計画設計代替案の総合的評価手法を開発した。(7)環境保全を見据えたサステイナブルコンストラクションの手法の開発に着手した。(8)信頼回復と国際競争力確保を実現する手段として,政府の恣意的強制の範囲の緩和およびIT(情報通信技術)の建設生産・管理システムへの適用が重要である。 これらの研究成果に基づき,平成12年度(最終年度)は,各研究分担者による個別の研究課題の遂行と共に,我が国の建設生産・管理システムの信頼回復と国際競争力の復権を実現できる,戦略・方針・行動計画を含む・提言書の作成・公表を,最重要研究課題とする。
|
Research Products
(34 results)
-
[Publications] カウ ブイチロン: "An Application of AHP Method to Appraisal of Disigned Quality Alternatives for Construction Projects"土木学会第54回年次学術講演会講演概要集. 共通. 422-423 (1999)
-
[Publications] マクドナルド レジナルド: "PRC PPI INDEX Identifying and Comparing Models of Private Participation in Infrastructure in China"土木学会第54回年次学術講演会講演概要集. 共通. 448-449 (1999)
-
[Publications] 宋 虎斌: "中国における建設労働安全に関する基礎的研究"土木学会第54回年次学術講演会講演概要集.
-
[Publications] 木村 康博: "我が国の社会資本の生産力効果と社会資本ストックの将来予測"土木学会第54回年次学術講演会講演概要集. 第6部. 364-365 (1999)
-
[Publications] 新田 直司: "公共工事における会計検査の影響に関する基礎的研究"土木学会第54回年次学術講演会講演概要集. 第6部. 366-367 (1999)
-
[Publications] 馬 瑞辰: "Analysis on the Disadvantages of the CM Contracting System"土木学会第54回年次学術講演会講演概要集. 第6部. 374-375 (1999)
-
[Publications] 木村 康博: "我が国におれる社会資本の限界生産性と社会資本ストックの将来予測"建設マネジメント研究論文集. Vol.7. 103-110 (1999)
-
[Publications] 新田 直司: "公共工事における会計検査の影響に関する基礎的研究"建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集. 第17回. 139-146 (1999)
-
[Publications] 木下 賢司: "技術を活かす建設生産システムへの転換〜21世紀の建設産業のあり方を考える"建設オピニオン. 6月号. 15-19 (1999)
-
[Publications] 安原 達: "建設マネジメント研究の体系と事業プロセスの計測・評価システムの構築"土木学会第54回年次学術講演会. 共通. 416-417 (1999)
-
[Publications] 田中 達也: "公共工事の技術的難易度評価に関する研究"建設マネジメント研究 論文集. Vol.7. 41-51 (1999)
-
[Publications] 安原 達: "事業プロセスの体系化と計測"建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集. 第17回. 39-46 (1999)
-
[Publications] 臼田 幸生: "公共事業の実施過程における意思決定システムに関する一考察"建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集. 第17回. 47-56 (1999)
-
[Publications] 馬場 一人: "公共事業の事業執行体制に関する一考察"建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集. 第17回. 57-62 (1999)
-
[Publications] Hirotsugu YAMAKAWA: "Appraisisal of Construction Works based on Technical Difficulty"土木学会第54回年次学術講演会講演概要集. 共通. 450-451 (1999)
-
[Publications] 島崎 敏一: "マネジメントの見地から見たフラットな組織とピラミッド型組織の情報伝達に関する定量的比較"建設マネジメント研究論文集. Vol.7. 141-148 (1999)
-
[Publications] 吉田恒昭: "インフラ整備と経済発展の軌跡:日本の経験と開発途上国へのメッセージ"運輸と経済. 第60巻第1号. 37-45 (2000)
-
[Publications] 吉田恒昭: "インフラ整備と経済発展の軌跡:日本の経験と開発途上国へのメッセージ"運輸と経済. 第60巻第2号. 67-73 (2000)
-
[Publications] 吉田恒昭: "21世紀のアジアの社会資本を創る"土木学会誌. Vol.85,No.2. 53-56 (2000)
-
[Publications] 小林康昭: "建設産業再生プログラムに取り組む"建設オピニオン. 9月号. 25-31 (1999)
-
[Publications] 小林康昭: "コンストラクションマネジメント(CM)による発注者のマネジメント費用低減効果の検証"土木学会第54回年次学術講演会講演概要集. 第6部. 376-377 (1999)
-
[Publications] 藤島博英: "わが国の公共工事における入札制度の多様化の現状とその展開"土木学会第54回年次学術講演会講演概要集. 第6部. 372-373 (1999)
-
[Publications] 藤島博英: "わが国の公共工事における入札制度の多様化の現状と地方への展開"土木学会建設マネジメント研究 論文集. Vol.7. 53-62 (1999)
-
[Publications] 小林康昭: "日本版PFIは有効か"土木施行. 第1号. 20-21 (1999)
-
[Publications] 竹内 佐和子: "日本の地方分権と開発協力"土木学会誌. Vol.84. 18-22 (1999)
-
[Publications] S. Furusaka: "Application of Value Management to Building Construction Project"Joint Triennial Symposium CIB-W65 and W55. Vol.2. 499-509 (1999)
-
[Publications] T. Kaneta: "Client Satisfaction on Building Construction Projects in Japan"Joint Triennial Symposium CIB-W65 and W55. Vol.2. 546-555 (1999)
-
[Publications] S. Furusaka: "New Approximate Estimation System of Building Using Neural Network"Joint Triennial Symposium CIB-W65 and W55. Vol.3. 870-878 (1999)
-
[Publications] 古阪 秀三: "日本の建築生産システムの特性に関する研究-(1)専門工事業者の企業行動と協力会に対する意識-"日本建築学会建築生産シンポジウム論文集. 第15号. 125-132 (1999)
-
[Publications] 古阪 秀三: "建設産業の「アカウンタビリティ」(上)"日建連,日本建設業団体連合会. No.363. 8-9 (1999)
-
[Publications] 古阪 秀三: "建設産業の「アカウンタビリティ」(下)"日建連,日本建設業団体連合会. No.364. 8-9 (1999)
-
[Publications] 古阪 秀三: "住宅生産システムの革新による住宅産業構造の変革研究"住宅総合研究財団研究年報. No.27. 99-110 (2000)
-
[Publications] 吉田恒昭: "Systems for Infrastructure Development : Japan's Experience"国際協力出版. 383 (2000)
-
[Publications] 竹内 佐和子: "21世紀型社会資本の選択"山海堂. 200 (1999)