• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

人間接触環境・床の総合的シミュレーション評価

Research Project

Project/Area Number 10305042
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

安岡 正人  東京理科大学, 工学部, 教授 (20058043)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安岡 博人  三井建設技術研究所, 主席研究員
平手 小太郎  東京大学, 大学院工学系研究科, 助教授 (70165182)
藤井 弘義  東洋大学, 工学部, 講師 (10058141)
田中 治  東京理科大学, 工学部, 助手 (90120196)
Keywords歩行感 / 足インピーダンス / 床インピーダンス / 能動制御床 / 床シミュレータ
Research Abstract

本年度は昨年度開発した力学的アクティブ床シミュレーターの改良と熱的アクティブシミュレーターの開発を行った。
カ学系については基礎支持部と測定環境の改善並びに,制御ソフト系の開発改良を行い,測定制御の範囲と精度の向上を図り,テストラン的実験を行いデータを蓄積した。
具体的には基礎は約10tのコンクリートとし,支持部の鉄フレームも補強してインピーダンスの向上を図り制御上問題のない支持構造とした。また,全身対応型の床パネルでは,上部質量の影響をキャンセルできる周波数に限界があり,別途小質量の力センサー付円板を乗せて250Hz程度までの制御範囲を確保した。
温熱系については,冷温水と面状電熱素子を用いた能動熱流制御パネルを開発製作し,そ基本的動作特性の確認を行い,制御系のシステム設計のためのデータを蒐集した。
基本的性能としては,冷温水の処理熱量,電熱ヒーターの制御熱量,電熱特性,過渡応答特性共に大略所期の性能が得られているが,面的均一性,温度センサーの応答性など制御システムとしては今後の課題が多い。
次年度は連成総合システムとしての完成度を高め,人体との相関性を検討する。

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi