• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

超微細粒組織を持つバルク構造用材料の温間強ひずみ圧延による創製

Research Project

Project/Area Number 10305054
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

斎藤 好弘  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20029101)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 左海 哲夫  大阪大学, 大学院・工学研究科, 講師 (80029298)
宇都宮 裕  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手 (80252584)
辻 伸泰  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手 (30263213)
Keywords繰り返し重ね接合圧延(ARB) / 強ひずみ加工 / アルミニウム合金 / 鉄鋼材料 / ナノ結晶粒 / 高強度化 / 超塑性 / 回復・再結晶
Research Abstract

圧延を利用してバルク材に強ひずみを与えることのできる新たなプロセス、繰り返し重ね接合圧延(Accumulative Roll-Bonding;ARB)を考案した。ARBを工業用純アルミニウム(1100)、AI-Mg合金(5083)、IF(Interstitial Free)鋼に適用し、温間域でARBを行うことによって良好なバルク板材が得られることを明らかにした。多サイクルARB材は出発材の2〜4倍という著しく大きな強度を示した。例えば、1100合金の473K・8サイクルARB材、5083合金の473K・7サイクルARB材、IF鋼の773K・7サイクルARB材の室温における引張強さは、それぞれ320MPa、550MPa、870MPaであった。一方で、強ひずみ加工材の伸びは10%以下に低下することも明らかとなった。大きな強度を示した多サイクルARB材中には、結晶粒径1μm以下の超微細結晶粒が形成されていた。1100合金の473K・8サイクルARB材、5083合金の473K・7サイクルARB材、IF鋼の773K・7サイクルARB材における超微細粒の平均粒径は、それぞれ670nm、280nm、420nmであった。また、ARBにより結晶粒超微細化された5083合金は、473Kで低温超塑性を示すことも明らかとなった。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Y.Saito: "Production of Ultra-Fine Grained Bulk Aluminum Alloys by Accumulative Roll-Bonding (ARB) Process" Proc.of Int.Conf.on Aluminum Alloys (ICAA-6). Vol.3. 1967-1972 (1998)

  • [Publications] Y.Saito: "Prposal of Novel Ultra-High Straining Process for Bulk Materials-Development of the Accumulative Roll-Bonding (ARB) Process-" Proc.of Int.Conf.on Aluminum Alloys (ICAA-6). Vol.3. 2003-2008 (1998)

  • [Publications] Y.Saito: "Ultra-Fine Grained Bulk Aluminum Produced by Accumulative Roll-Bonding (ARB) Process" Scripta Materialia. 39. 1221-1227 (1998)

  • [Publications] Y.Saito: "Novel Ultra-High Straining Process for Bulk Materials-Development of the Accumulative Rool-Bonding (ARB) Process-" Acta Materialia. 47. 579-583 (1999)

  • [Publications] 辻 伸泰: "温間強圧延された5182アルミニウム合金における超微細結晶粒の形成" 日本金属学会誌. 63. 243-251 (1999)

  • [Publications] N.Tsuji: "Low Temperature Superplasticity of Ultra-Fine Grained 5083 Aluminum Alloy Produced by Accumulative Roll-Bonding" Materials Science Forum. (1999)

  • [Publications] 斎藤 好弘: "日本金属学会分科会シンポジウムテキスト「高強度発現のための新しい試み-ひずみ導入手法と組織形成-」" 日本金属学会, 24 (1998)

  • [Publications] 斎藤 好弘: "第1回スーパーメタルシンポジウム講演集" RIMCOF & JRCM, 277 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi