• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

循環器疾患感受性遺伝子の同定:2つの大規模前向き遺伝疫学的研究

Research Project

Project/Area Number 10307018
Research InstitutionOSAKA UNIVERSITY

Principal Investigator

荻原 俊男  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (60107042)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三木 哲郎  愛媛大学, 医学部, 教授 (00174003)
勝谷 友宏  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (30311757)
檜垣 實男  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (70189744)
Keywords遺伝子多型 / レニンーアンジ オテンシン系 / 疾患感受性 / SNPs / 高血圧 / コホート研究 / ラクナ梗塞 / 薬剤反応性
Research Abstract

本研究では、『循環器疾患(高血圧、虚血性心疾患、脳卒中)の原因遺伝子の同定』を目的とし、候補遺伝子アプローチにより原因遺伝子の同定を目指している。都市部地域住民集団で実施中のコホート研究では、最終的に5,014人分のACE遺伝子多型が決定され、米国白人同様、日本人でもDD型が高血圧リスクとなることが示された(Circulation,2000)。一方、岩手県で実施中の農村部地域住民の大規模コホート研究では、東北大学倫理委員会の承認を得て、24時間血圧変動と関連する遺伝因子、高血圧に起因する合併症と関連する遺伝因子を検討中で、ラクナ梗塞や大脳MRIで示されたPVH(periventricular hyperintensity)とangiotensinogen,AT1遺伝子多型の関連を示唆する結果を得たほか、欧米で報告されたGNB3遺伝子多型は日本人ではリスクとならないことを報告した。さらに、Naチャンネル遺伝子のβサブユニットに同定した新たな多型に関する解析結果も報告した。一方AGTのハプロタイプ解析では、多型・血中濃度・高血圧リスクの関連を検討し、AGT/M235T多型と高血圧の関連には血中AGT濃度上昇が直接関与しないことを示した。さらに、薬剤反応性では、ACE/DDがACE阻害薬のPTCA後の再狭窄予防や降圧薬治療に対する抵抗性を増すことなども見いだした。さらに、これら大規模一般集団を用いた解析と、ケース・コントロール研究の利点・欠点についても言及した。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Ogihara T,Katsuya T: "Genetic analysis of essential hypertension in Japanese populations"Ann N Y Acad Sci. 902. 8-16 (2000)

  • [Publications] Ishikawa K,Ogihara T: "T+31C polymorphism of angiotensinogen gene and essential hypertension "Hypertension . (in press). (2001)

  • [Publications] Higaki J,Ogihara T: "The deletion allele of angiotensin converting enzyme gene in creases the risk of essential hypertension in Japanese males : The Suita Study"Circulation . 101. 2060-2065 (2000)

  • [Publications] Katsuya T,Ogihara T: "Effects on antihypertensive drugs and gene variants in renin-angiotensin system"Hypertens Res. (in press). (2001)

  • [Publications] Sato N,Ogihara T: "Nine polymorphisms of angiotensinogen gene in the susceptibility to essential hypertension"Life Sciences. 68. 259-272 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi