1998 Fiscal Year Annual Research Report
ヒト子宮頚癌の発生・進展に及ぼす生体反応としてのアポトーシスの関与
Project/Area Number |
10307038
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
矢嶋 聰 東北大学, 医学部・産婦人科, 教授 (80004993)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
深尾 彰 山形大学, 医学部, 教授 (80156736)
笹野 公伸 東北大学, 医学部, 教授 (50187142)
今野 良 東北大学, 医学部・附属病院・講師, 講師 (70271905)
佐藤 信二 東北大学, 医学部・講師, 講師 (10142960)
|
Keywords | 子宮頚癌 / 発癌機構 / アポトーシス / ヒトパピローマウイルス |
Research Abstract |
研究成績概要 1) レーザースキャンニングサイトメータによる子宮頚部細胞のDNA解析のための基礎実験を行い、正常のGl,G2,S,Mの各周期細胞、およびアポトーシス細胞、癌細胞の鑑別、DNA量の測定、形態学的特徴の違いなどを解析した。 2) 共焦点レーザースキャンニングメーターにより、内膜癌細胞におけるアポトーシスを制御するp53遺伝子蛋白の発現を解析した。 3) 異形成症例のcase-control studyの多変量解析により、異形成発生の危険因子としては、HPV感染と妊娠・分娩が意義のあるものであった。単変量解析によって意義のあるものとされた初交年齢やsexual partnersの数はHPV感染に従属する因子であることが明らかにした。 4) 子宮頚部扁平上皮癌およびそれに連続する異形成、正常扁平上皮を取り囲む間質に浸潤するリンパ球を観察した。その結果、癌組織、異形成組織、正常組織間質の順に明らかに多くの細胞障害性Tリンパ球やNK細胞が浸潤しており、これらがアポトーシス誘導を引き起こしている可能性が示唆された。
|
-
[Publications] 今野良、佐藤信二、矢嶋聰: "ヒトパピローマウイルス感染と子宮頚部病変" 病理と臨床. 16. 509-515 (1998)
-
[Publications] Sato S,Konno R,Yajima A et al: "Cytologic Application of p53 Overexpression Using Immunocytochemistry and Confocal Laser Scanning Microscopy" Acta Cytol. 42. 342-345 (1998)
-
[Publications] Sato S,Konno R,Yajima A et al: "Mass Screening for Cancer of the Uterine Cervix in Miyagi Prefecture,Japan Effects and Problems" Acta Cytol. 42. 299-304 (1998)
-
[Publications] Konno R,Sato S,Yajima A et al: "HPV,Histologic Grade and Age Risk Factors for the Progression of Cervical Intraepithelial Neoplasia" The Journal od Reproductive Med.43. 561-566 (1998)
-
[Publications] 矢島 聰: "子宮癌制圧と遺伝子との関わりを求めて" 日本産科婦人科学会雑誌. 50. 455-463 (1998)
-
[Publications] 波多江 正紀 佐藤 信二 矢島 聰 他: "子宮頚癌に対する5′-DFURの放射線・免疫療法との同時併用効果の検討 -Pilot Study-" 癌と化学療法. 25. 705-711 (1998)