1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10307040
|
Research Institution | Oita Medical University |
Principal Investigator |
茂木 五郎 大分医科大学, 副学長 (20035190)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡本 美孝 山梨医科大学, 医学部, 教授 (40169157)
清野 宏 大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (10271032)
鈴木 正志 大分医科大学, 医学部, 教授 (60211314)
黒野 祐一 鹿児島大学, 医学部, 教授 (80153427)
川内 秀之 島根医科大学, 医学部, 教授 (50161279)
|
Keywords | NALT / インフルエンザ菌 / 肺炎球菌 / 経鼻免疫 / IgA / サイトカイン / 鼻粘膜 / 中耳粘膜 |
Research Abstract |
A.基礎的検討 1)ラットNALTの組織学的特徴 ・ラットNALTの特徴は、基底膜より鼻腔側へ進展しているM細胞の存在であった。鼻腔に注入したラテックスを30分後には摂取し、この際M細胞はラテックスを付着する粘液状物質を表出することが示唆された。 2)マウス経鼻免疫による特異的IgAの誘導 ・インフルエンザ菌外膜蛋白を抗原として、マウスに種々の経路で投与した結果、経鼻免疫群で最も強い抗原特異的IgA応答がみられた。その際鼻腔に注入したインフルエンザ菌が高率に排除された。したがって、経鼻免疫が最も有効な抗原投与法であることが判明した。 ・Bacteroides gingivalis抗原を経鼻免疫すると、NALTではIL-4を産生するTh2型細胞が、鼻粘膜や唾液腺ではIL-5,IL-6を産生するTh2細胞が誘導された。鼻腔洗浄液や唾液中には高レベルの高原特異的IgAが誘導された。 ・インフルエンザ菌外膜蛋白P6で経鼻免疫したマウスでは、中耳粘膜に抗原特異的IgA産生細胞とメモリーT細胞が誘導され、その耳洗浄液には高レベルの抗原特異的IgAが検出された。さらに中耳粘膜中のCD4^+T細胞は特異抗原により増殖し、Th2型のサイトカインを産生した。以上から、経鼻免疫によって中耳粘膜においても抗原特異的な粘膜免疫応答が誘導されることが示された。 3)抗体の経鼻投与によるウイルス感染予防 ・RSウイルス抗原に対する抗体を全身投与あるいは経鼻投与すると、後者では肺や鼻粘膜でウイルス抑制と炎症反応の軽減が認められ、ウイルス感染予防に有用であることが示唆された。 B.臨床的検討 1)ヒト扁桃の粘膜免疫機能と扁摘の影響 ・ヒト口蓋扁桃にはインフルエンザ菌に対する抗体産生細胞がみられ、IgA抗体産生は12歳以下では13歳以上よりも低く、幼少児では発達過程にあると考えられた。扁摘前後で粘膜免疫系の細菌特異的反応には変化はなく、扁摘により本菌に対する免疫能を低下させないことが示唆された。 2)反復性中耳炎小児例の細菌抗原に対する抗体価 ・反復性性中耳炎患児のほぼ半数で、肺炎球菌やインフルエンザ菌に対するIgG抗体が低値であった。以上から、中耳炎の反復性は細菌抗原に対する免疫異常と密接に関連していることが示唆された。
|
-
[Publications] Suzuki M.,Mogi G.et al.: "Immune reponses to Haemophilus influenzae before and after tonsillectomy"Recent Advances in Otitis Media ed.by DJ Lim et al.. (in press).
-
[Publications] Kodama S.,Suzuki M.,Mogi G.et al.: "Induction of specific immunoglobulin A and Th2 immune responses to P6 outer membrane protein of nonty.peable Haemo philus influenzae in middle ear mucos a by intranasal immunization"Infection and immunity. (in press).
-
[Publications] Kurono Y.,Suzuki M.,Mogi G.,Kiyono H.et al.: "Nasal immunization induces Haemo philus influenzaw-specific Th1 and Th2 responses with mucosal IgA and systemic IgG antib odres for protective"The Journal of Infectious Diseases. 180. 122-132 (1999)
-
[Publications] Kurono Y.,Suzuki M.,Mogi G.,Kiyono H.et al.: "Effects of intranasal immunization on protective immunity against otitis media"International Journal of Pediatric Otorhinolaryngology. 49(1). 227-229 (1999)
-
[Publications] Hotomi M.,Yamanaka N.et al.: "Autibody responses to the outer membrane protein P6 of non-typeable Haemo philus influenzae and pneumococcal capsular polysaccharides in otitis-prone children"Acta Otolaryngol(Stockh). 119. 703-707 (1999)
-
[Publications] Yanagita M.,Kiyono H.,et al.: "Nasopharyngeal-associated lymph oreticular tissues(NALT)immunity"The Journal of Immunology. 3559-3565 (1999)
-
[Publications] Kawauchi H.et al.: "T-cell muscosal immunity in the nasopharynx.In "New Frontiers in Immunobiology""ed by JE Veldman,D Passali,DJ Lim Kugler Publications,The Hague,The Netherlandas(in press).
-
[Publications] Kurono Y.,DJ Lim,Mogi G.: "Middle ear and eustachian tube.In "Mucosal Immunology""ed by PL Ogra J Mestecky,JR McGhee et al.Academic Press. (1305-1311)1628 (1999)