2000 Fiscal Year Annual Research Report
仮想現実空間内での「しぐさ」と「相互作用」による情報検索法の研究
Project/Area Number |
10308012
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
牧之内 顕文 九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 教授 (30221576)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 紀彦 長崎大学, 工学部, 教授 (00182775)
金子 邦彦 九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 助教授 (50274494)
松永 勝也 九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 教授 (10036999)
大月 美佳 九州大学, 大学教育研究センター, 助手 (20315138)
黒木 進 広島市立大学, 情報科学部, 教授 (20225288)
|
Keywords | アバター / アニメーション / 仮想空間 / 動力学制御 |
Research Abstract |
仮想現実空間では、空間内で行動する「アバター」と呼ばれるものがユーザーを代表して行動する。アバターは、ユーザーの代表であるから、必ずしも人間の姿・形をしている必要はない。しかし、一方では、人間の姿形をしており、行動も人間に似ている「ロボット」であることが望ましい。人間の行動を計算機上でシミュレーションするのはいわゆるアニメーションである。今年度の主な研究成果の一つは、ヒューマン・アニメーションにおいて、(空間内の)人間の行動がより現実の人間の行動に近くなるように動力学を使った制御を導入したアニメーション手法を開発したことである。
|
-
[Publications] 尾下真樹,牧之内顕文: "オブジェクト指向データベースの半自動可視化環境"情報処理学会論文誌:データベース. (TOD8)42-SIG1. (2001)
-
[Publications] Masaki Oshita,Akifumi Makino uchi: "Motion Tracking with Dynamic Simulation"Computer Animation and Simulation 2000. 59-71 (2000)
-
[Publications] 尾下真樹,牧之内顕文: "動力学を用いた多関節体の運動制御アリゴリズム"Visual Computing/グラフィックスとCAD合同シンポジウム2000. 15-20 (2000)
-
[Publications] Zaher AGHBARI,Kunihiko KANEKO,Akifumi MAKINOUCHI: "Towards Semantical Queries : Integrating Visual and Spatio-Temporal Video Features"IEICE Trans.INF.& SYST. E83-D-12. 2075-2087 (2000)
-
[Publications] Zaher AGHBARI,Kunihiko KANEKO Akifumi MAKINOUCHI: "Modeling and Quering Video by Content Trajectories"Proc.IEEE International Conference on Multimedia and Expo 2000. 463-466 (2000)
-
[Publications] 呉君錫,金子邦彦,牧之内顕文,Sang-Hyua Bae: "Warelet-SOMに基づいた類似画像検索システムの設計・実装と性能評価"情報処理学会論文誌:データベース. 41-SIG1(TOD8). (2000)