2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10354005
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
粕谷 厚生 東北大学, 学際科学研究センター, 教授 (10005986)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
須藤 彰三 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (40171277)
田路 和幸 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10175474)
恒川 信 東北大学, 金属材料研究所, 助手 (00023218)
BALACHANDRAN Jeyadevan 秋田大学, 工学資源学部, 助教授 (80261593)
|
Keywords | 微粒子 / マイクロクラスター / ナノ構造 / ナノ粒子 / コロイド |
Research Abstract |
本研究では1)1ナノメータ程度の極微小物質を寸法を揃えて安定に単離する手法を確立し、2)その寸法に依存する特異な物性を明らかにし、3)これを基本単位とした巨視的な大きさの物質を組み上げて新しい電子的機能を有する材料の創出を試みる計画である。即ち物質を元素組成のみならず特定の大きさと形状に揃えて材料物性の制御を図る。 初(平成10)年度ではその第一ステップとして、CdS等のII-VI族半導体、CeO2等の金属酸化物のナノメータ粒子を溶液法で作製し、界面活性剤で安定化させる技術を開発した。得られた試料を各種フィルター或いは液体クロマトグラフでサイズ選別することに成功した。 次年度ではこの手法を用いて直径が1〜10ナノメータの粒子を各サイズに選別して光学測定を行い、基礎吸収端が短波長側に移動することによる量子閉じこめ効果を確認した。 3年度においてはCdSナノ粒子の集合体について光電気化学効果を調べた。その結果、この集合体が硫化水素水溶液を光分解して効率よく水素を発生することがわかった。これにより、公害物質を分解してクリーンエネルギーを得る新しい光触媒機能がナノ粒子集合体において見出された。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] A.Kasuya: "Blue Shift in Ultraviolet Absorption Spectra of Monodisperse CeO_<2-x> Nanoparticles"J.Appl.Phys.. 87. 1318-1321 (2000)
-
[Publications] S.Tsunekawa: "Origin of the Blue Shift in Ultraviolet Absorption Spectra of Nanocrystal line CeO_<2-x> Particles"Materials Transactions,JLM. 41. 1104-1107 (2000)
-
[Publications] A.Kasuya: "X-ray Photoelectron Spectroscopy of Monodisperse Ce_<2-x> Nanoparticles"Surface Science. 457. L437-440 (2000)