• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

シリカと微生物を用いた地球表層水中のアルミニウムの制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 10355039
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

井澤 英二  九州大学, 工学研究科, 教授 (50037751)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 緒方 靖哉  九州大学, 生物資源環境科学研究科, 教授 (20038277)
曽 南石  九州大学, 大学院・工学研究科, 助手 (20294887)
渡辺 公一郎  九州大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (10182916)
和田 信一郎  九州大学, 生物資源環境科研究科, 助教授 (60108678)
横山 拓史  九州大学, 理学研究科, 助教授 (20136419)
Keywords温泉沈殿物 / イモゴライト / 微生物 / アルミニウムゲル / イオンの吸着現象
Research Abstract

1.オーストラリアのクイーンズランド州の古生代の温泉沈殿物について調査と試料採取を行った。これまでに調査研究を行っている現在生成中のイエローストーン国立公園の地熱地域の温泉沈殿物と比較研究を開始した。
2.土壌中のアルミニウムの固定に重要な役割を持つイモゴライトについて、溶解度と生成の自由エネルギーを求めた。
3.昨年に引き続き、微生物の存在する条件でシリカの沈殿実験を行い、微生物の影響が大きいことを確認した。
4.水溶液中の微量のアルミニウムの分析法については、原子吸光分析法、ICP-MSによる方法を研究した。
5.流通式オートクレーブによる高温の実験で、高濃度のシリカ条件でアルミニウムが溶液中に保持されることを見出し、常温でも同様の現象が見られるか検討を始めた。
6.アルミニウムゲルにたいする種々のイオンの吸着現象を評価する実験を行い、表面の吸着機構を考察した。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 和田信一郎: "Solubility and standard free energy of formation of natural imogolite at 25℃ and 1atm"Soil Sci,Plant Nutr,. 45巻・4号. 947-953 (1999)

  • [Publications] 稲垣 史生: "好熱菌がシリカ鉱物形成を促進する"バイオサイエンスとインダストリー. 59巻・2号. 34-35 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi