1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10356008
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
田中 俊一郎 鹿児島大学, 農学部, 教授 (80041664)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新井 亨 株式会社日立空調システム, 嘱託
田中 史彦 鹿児島大学, 農学部, 助手 (30284912)
橋永 文雄 鹿児島大学, 農学部, 教授 (70038222)
山本 保夫 ウエットマスター株式会社, 社長 兼 研究室長
|
Keywords | 二元調湿換気式低温貯蔵庫 / 低温高湿度 / 換気 / 青果物 / 鮮度保持 / 低温貯蔵 / 中・長期貯蔵 |
Research Abstract |
1.研究目的 近年,消費者に年間を通じて安全かつ鮮度の高い青果物を安定供給することが強く望まれている.本研究は,青果物の鮮度保持と年間供給に必要な,実用上の最適貯蔵条件を容易かつ安価に作り出すことが可能な二元調湿換気式低温貯蔵庫(以下,二元庫)の実用化研究を行おうとするものである,二元庫の合理的設計と効率的利用のための工学基礎理論を構築することを目的に,青果物の基礎特性の測定から,準実用規模における青果物の殺菌処理適性と貯蔵条件に至るまで総合的に研究を行い,二元庫の実用化の可能性について考究する.本年度は,二元庫4室の性能試験,ニガウリの低温貯蔵適性予備実験,サツマイモの殺菌処理適性予備実験を行う. 2.研究成果 1)庫内ラッパールーム内の温湿度変動は5,10,15,20℃,80〜95%RHに設定の場合,普通庫の±1.5℃,±5%RHに対し,二元庫は±0.3,±2%RHと小さく高精度の温湿度条件が得られた. 2)ニガウリの低温貯蔵条件の目安は5℃,95%RHであった.また,概略の貯蔵寿命は目減りを指標とすると,普通庫の約2週間に対し,二元庫は3週間であった. 3)サツマイモは(1)次亜塩素酸ナトリウム1%濃度水による洗浄(2)水洗い(3)自然乾燥(4)30℃,95%RH,5日間のキュアリング(5)53℃,45分以内の温水処理の条件で殺菌処理後13℃,85%RHで貯蔵したものが,現時点で最もよい結果を示した. 3.展望 各産物の実用的な殺菌処理菌適性に関する実験データの蓄積を図りながら,実用上の低温貯蔵条件を明らかにしていく予定である.
|