1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10356011
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
尾崎 博 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (30134505)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伏谷 伸宏 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (70012010)
堀 正敏 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (70211547)
唐木 英明 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (60011912)
石田 行知 三菱化学, 生命科学研究所, 主任研究員
松永 茂樹 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (60183951)
|
Keywords | 海洋生物 / 生理活性物質 / 毒素 / 内皮 |
Research Abstract |
本研究は、海洋生物由来の新規天然生理活性物質を探索し、その生理・薬理活性を調べ、これによって新たな医薬、農薬、研究試薬創出のための資源ライブラリーを構築することを目的としている。本年度は、薬理活性の研究としてはペクテノトキシン-2(PCTX-2)とμコノトキシンを取り上げた。また新規活性物質の探索では、幾種類かの新規生理活性物質を海洋生物から採取した。 1.生物活性について ホタテ貝の中毒物質であるPCTX-2は、血管平滑筋由来細胞の細胞形態には大きな変化を与えなかったが、アクチンを主成分とするストレスファイバー形成を抑制した。さらに、単離骨格筋アクチン標品を用いたアクチン重合への影響を検討したところ、PCTX-2にはアクチン線維を切断することなく、アクチンモノマーと結合してこれを隔離することによりアクチン繊維の脱重合を生じさせた。さらに、従来から知られているサイトカラシン類のようなcapping機構も持たないことが示唆され、PCTX-2が新規のアクチン脱重合剤であることが明らかとなった。さらに、μコノトキシンが筋型のNaチャネルを抑制すること、またその抑制にアルギニン残基が重要であることを明らかにした。 2.新規生理活性物質の探索 本年度に新たに発見した海洋由来生理物質には以下のものがある。かっこ内は、現時点で想定される作用点である。Sinulamide(Na,K-ATPase)、stelletadine A (カルモジュリン)、octa-and nonapyrenylhydroquinone(fucosyltransferase)、pseudotheonamide(serine protease inhibitor)、rubrosides(不明)、koshikamide(不明)などである。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] Seta, N. U., Sugano, M., Fusetani, N.: "Sinulamide : an H,K-ATPase inhibitor from a soft coral Sinularia sp."Tetrahedron Lett.. 40. 719-722 (1999)
-
[Publications] Tsukamoto, S., Yamashita, T. ら: "Stellettazole A : an antibaceterial guanidinoimidazole alkaloid from a marine sponge Stelletta sp."Tetrahedron Lett.. 40. 737-738 (1999)
-
[Publications] Wakimoto T., Maruyama, A. ら: "Octa- and nonapyrenylhydroquinone sulfates, inhibitors of a1,3-fucosyltrans an Australian marine sponge Sarcotragus sp."Bioorg, Med. Chem. Lett.. 9. 727-730 (1999)
-
[Publications] Nakao, Y., Masuda, A., Matsunaga, S. ら: "Pseudotheonamides, serine proyease inhibitors from the marine sponge Theon"J. Am. Chem. Soc.. 121. 2425-2431 (1999)
-
[Publications] Volter, K. E., Pierens, G. K. ら: "The solution structures of calyculin A and dephosphonocalyculin A by NMR"Bioorg, Med. Chem. Lett.. 9. 717-720 (1999)
-
[Publications] 堀正敏、松浦康浩、尾崎博 ら: "海洋由来天然生理活性物質、ペクテノトキシン-2のアクチン重合阻害作用"日本薬理学雑誌. 114. 225-229 (1999)
-
[Publications] Sato, K., Ohtake, A., Nakamura, H. and Ishida, Y.: "Guanidium compounds in biology and medicine Ed.A.Mori, M.Ishida and J.F.Clark"A specific interaction of arginine residue in μ-conotoxin with muscle type Sodium channel. 231-236 (1999)