• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

自己決定権意識からとらえた子どもの個性化の日本型モデルの検討

Research Project

Project/Area Number 10410030
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

新井 邦二郎  筑波大学, 心理学系, 教授 (60015914)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤生 英行  上越教育大学, 助教授 (40251003)
飯田 浩之  筑波大学, 教育学系, 助教授 (40159562)
Keywords自己決定 / 自己決定権 / 個性化 / 子ども / 親 / 学校
Research Abstract

生得的に有している個人的欲求レベルとしての自己決定欲求の強さと社会のなかで形成される社会的意識としての自己決定権意識の高さとの関係を,小学生,中学生,高校生を対象に調査研究した.その結果,いずれの年齢の児童・生徒においても,0.8程度の相関が見られ,自己決定欲求の強さと自己決定権意識の高さとに強い関係が明らかになった.また,子どもの自己決定権意識の高さと自分に自己決定する力があると考える「自己決定能力の認知」の高さとの関係は,小学生,中学生において0.4程度の相関が見られたのに対し高校生は0.2程度の相関に低下しており,両者の関係が年齢で異なってくることが見出された.さらに,子どもの自己決定欲求の強さと「自己決定能力の認知」の高さについては,いずれの年齢においても0.4程度の相関が見られ,両者の関係は年齢により変化がみられないことが明らかになった.
一方,子どもの自己決定を家庭で保護者がどの程度認めるかを調べた「子どもの自己決定環境」と子どもの自己決定権意識との相関は,いずれの年齢の児童・生徒において0.01程度の相関しか得られなく,子どもの自己決定を認めることと子どもが自己決定権意識をもつことに関連がないことが明らかになった.

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 天貝由美子,新井邦二郎: "子どもの自己決定の発達"大阪教育大学紀要(教育科学). 49巻1号. 47-58 (2000)

  • [Publications] 新井邦二郎: "自己決定の心理1-子どもの自己決定をめぐる問題-"道徳と特別活動. 17巻7号. 38-39 (2000)

  • [Publications] 新井邦二郎: "自己決定の心理2-子どもの自己決定と学校-"道徳と特別活動. 17巻8号. 40-41 (2000)

  • [Publications] 新井邦二郎: "自己決定の心理3-子どもの自己決定と問題行動-"道徳と特別活動. 17巻9号. 40-41 (2000)

  • [Publications] 新井邦二郎: "自己決定の心理4-自己決定と「生きる力」-"道徳と特別活動. 17巻10号. 40-41 (2001)

  • [Publications] 新井邦二郎: "自己決定の心理5-子どもの自己決定と道徳-"道徳と特別活動. 17巻11号. 40-41 (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi