• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

シカゴ学派の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 10410045
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

中野 正大  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 教授 (70039783)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤澤 三佳  京都芸術短期大学, 一般教育, 専任講師 (00259425)
金子 雅彦  防衛医科大学校, 進学課程, 助教授
寺岡 伸悟  甲南女子大学, 文学部, 助教授 (90261239)
鎌田 大資  椙山女学園大学, 人間関係学部, 助教授 (30278238)
宝月 誠  京都大学, 大学院・文学研究科, 教授 (50079018)
Keywordsシカゴ学派 / 社会調査 / 都市社会学 / 社会解体 / 人間生態学 / シンボリック相互作用論 / エスノグラフィ / 生活史
Research Abstract

研究代表者中野正大と研究分担者宝月誠を代表とする「シカゴ社会学研究会」をほぼ2ヶ月に1回研究会を開催し、定期的に各研究分担者の研究成果を討議してきた。キャバン『自殺』やショウ『ジャック・ローラー』など、これまで行ってきた初期シカゴ学派のモノグラフの解読作業を継続していくのと同時に、総合的にシカゴ学派を捉えていくために、戦後シカゴ学派に属する「リンドスミスの論理構成」や、「シカゴ学派の集合行動論の系譜」「シカゴ学派とパーソンズ」「シカゴ学派と日本社会学」などの主題を取り上げて、研究発表を行い、活発な討議を行ってきた。また、平成10年10月には、研究組織の主要メンバー4名が、シカゴ大学社会学部を訪問し、これまでの研究成果のプレゼンテーションを行い、それに対するレビューを受けた。その際に、シカゴ大学社会学部長のローマン教授(Edward O.Laumann)を始めとして、クリスタキス教授(Nicholas Alexander Christakis)、アボット教授(Andrew Abbott)、サッセン教授(Saskia Sassen)、クラーク教授(Terry Nichols Clark)にインタビューを行い、シカゴ学派の人的・知的系譜に関して、文献では到底知ることの出来ない貴重な助言や情報を得た。一方、日本においても、入手可能なシカゴ学派に関する70冊近い貴重な文献を購入し、他の研究機関の研究者の利用も配慮して京都工芸繊維大学図書館に寄附した。このように文献資料の収集を進めていくとともに、各研究分担者で手分けを行い、国立国会図書館・東京大学図書館を皮切りに、日本各地の大学の図書館や社会学研究室を訪問し、購入不可能な文献資料の複写も精力的に行った。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 中野正大・大山小夜: "初期シカゴ学派にみる自殺研究(上)-R・S・キャバン『自殺』" 京都工芸繊維大学工芸学部研究報告「人文」. 47号. (1999)

  • [Publications] 中野正大・高山龍太郎: "『ポーランド農民』における第一次集団論(その1)" 京都工芸繊維大学工芸学部研究報告「人文」. 47号. (1999)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi