1999 Fiscal Year Annual Research Report
近世大坂の都市社会史的研究-蔵屋敷・町人地・新地-
Project/Area Number |
10410083
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
塚田 孝 大阪市立大学, 文学部, 助教授 (60126125)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森下 徹 山口大学, 教育学部, 助教授 (90263748)
西坂 靖 埼玉大学, 教養学部, 助教授 (50172648)
吉田 伸之 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (40092374)
栄原 永遠男 大阪市立大学, 文学部, 教授 (80102979)
原 直史 新潟大学, 人文学部, 助教授 (70270931)
|
Keywords | 近世 / 大坂 / 都市 / 蔵屋敷 / 町 / 新地 / 株仲間 / 非人 |
Research Abstract |
<史料の調査・整理> 昨年から着手していた名田屋清兵衛文書(大阪市立大学学術情報総合センター所蔵)1000点余りの整理を終了し、絵具屋文書(同所蔵・100点程)・笠井家文書(同所蔵・1000点以上、総数未確定)の調査・整理に着手し、前者は終了した。昨年度終了した鍵屋(薬種仲買)をも併せて、名田屋(酒造)・絵具屋(薬種)・笠井家(江戸店をもつ伊勢商人)など多様な史料により、大坂の町人社会と商業に関する新たな解明が可能となる条件が進展した。 藩政史料に含まれる蔵屋敷関連史料として山口県文書館所蔵の長州藩関係史料の収集・分析を行った。また大坂町奉行公用人を何回も勤めた野々村家文書(東京大学史料編纂所蔵)の概要調査を実施した。 学術情報総合センターと共同して大坂町触の全文データベースの構築を継続した。また、これまで未発掘の町触を豊富に含む「せん年より御ふれふみ」の刊行を展望して、史料全文の翻刻(ほぼ600枚分ほど)の作業を終了し、内容の検討にはいった。 <研究の組織> 昨年度から、分担者を中心に、それ以外の大坂を研究している人にも参加を認める形で「近世大坂研究会」を組織してきたが、今年度4回開催した。各回とも、諸分野の研究状況を検討する報告と、史料分析に基ずく報告の組み合わせで行い、これまでに文化史、考古学分野における研究状況の把握を進めてきた。これらを踏まえ、3月18〜19日にシンポジウム「近世大坂の都市空間と社会構造」(問題提起・報告6本・コメント3本)を公開で開催し、中間的な集約を行った。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] 塚田 孝: "都市社会と蔵屋敷"『歴史科学』大阪歴史科学協議会. 159. (2000)
-
[Publications] 塚田 孝: "長州藩蔵屋敷と渡辺村"『部落問題研究』部落問題研究所. 151. 33-48 (2000)
-
[Publications] 仁木 宏: "都市における公権と都市民-中近世移行期を中心に-"『歴史評論』歴史科学協議会. 597. 62-71 (2000)
-
[Publications] 広川 禎秀: "関一と大阪商科大学の理念"『都市問題研究』大阪市立大学都市問題史料センター. 52-3. 1-13 (2000)
-
[Publications] 森下 徹: "近世の山口町と市"『瀬戸内海地域史研究』瀬戸内海地域史研究会. 7. 91-127 (1999)
-
[Publications] 安竹 貴彦: "「大坂町奉行所」から「大阪府」へ(1)-幕末から明治初年における町奉行所与力・同心の動向を中心に-"『奈良法学会雑誌』. 12-3・4. (2000)
-
[Publications] 塚田 孝: "身分論から歴史学を考える"校倉書房. 324 (2000)
-
[Publications] 吉田 伸之: "巨大城下町江戸の分節構造"山川出版社. 385 (1999)