2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10410089
|
Research Institution | University of Tokyo |
Principal Investigator |
桜井 万里子 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (90011329)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
甚野 尚志 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (90162825)
高山 博 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助教授 (90226936)
深沢 克己 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (60199156)
安成 英樹 お茶の水女子大学, 文教育学部, 助教授 (60239770)
樋脇 博敏 東京女子大学, 文理学部, 専任講師 (70251379)
|
Keywords | コミュニケーション / ヨーロッパ / 歴史 / ソシアビリテ / 社会的結合 |
Research Abstract |
「本研究は、昨今歴史学において急速に発展しつつある新たな理論・方法論を援用することで、ヨーロッパの歴史世界の形成過程を「コミュニケーション」という視角から考察することを主眼とした。「コミュニケーション」という語の意味するものは広範にわたるが、本研究では当初以下の3つの領域を設定した。第1:人的・物的な交通手段、第2:人的・物的な移動を随伴せずに実現する情報授受、第3:よりミクロかつ濃密な関係としての人的結合(歴史学で言うところの社会的結合関係=ソシアビリテsociabilite)のなかで成立するもの、の3領域である。 平成10年度には、これら3領域およびその隣接諸科学の最新の事例研究・学説史を検討し、最近の歴史学界が、第3の領域、すなわち社会的結合関係の検討に関心を集中させており、これに対して第1の交通史、第2の情報伝達の歴史については、乱目すべき研究が比較的手薄であること、さらには3つの分野を総合するようなコミュニケーション論がきわめて少ないことが明らかとなった。11年度には、こうした研究動向を踏まえた上で、研究代表者・分担者がおのおののフィールドで個別研究を進め、海外での資料収集や研究会等での報告、討論の積み重ねた。本研究課題の集成となる12年度は、前年度の成果に基づき、第1,第2領域において新たな理論の構築に向けてデータの分析を行い、また、陸上・水上交通による運輸・輸送手段の歴史的展開および情報の授受がもたらす文化的変容について考察を進めた。さらに、これらの成果を試論として積極的に発表して、第3領域をも取り込む総合的なコミュニケーション論とすべく理論の補強に務めるとともに、構築したデータベースを公開した。
|
Research Products
(10 results)
-
[Publications] 桜井万里子: "コラム 歴史の風 ムネモシュネとアムネスティア"史学雑誌. 109-3. 40-42 (2000)
-
[Publications] 桜井万里子: "古代ギリシア史研究の新しい潮流"思想. 901. 4-9 (1999)
-
[Publications] 甚野尚志: "ソールズベリのヨハネスと『教皇史』"超域文化科学紀要(東京大学大学院総合文化研究科). 5. 8-29 (2000)
-
[Publications] 甚野尚志: "ソールズベリのヨハネスと異教的俗信への批判"中世思想研究. 41. 35-51 (1999)
-
[Publications] 高山博: "ノルマン・シチリア王国の研究"中東研究. 455. 34-36 (1999)
-
[Publications] 安成英樹: "フランス絶対王政における訴願審査官のプロソポグラフィ"お茶の水史学. 44. 79-105 (2000)
-
[Publications] 樋脇博敏: "『名無しの権兵衛の娘』と自称する女"史論(東京女子大学). 53. 1-27 (2000)
-
[Publications] 深沢克己: "「フランス港湾都市の商業ネットワーク」(辛島昇・高山博編『地域の世界史』第3巻『地域の成り立ち』)"山川出版社. 37 (2000)
-
[Publications] 深沢克己: "Negoce, ports et oceans XVIe-XXe siecles.Melanges offerts a Paul Butel (共著)"Presses universitaires de Bordeau. (2000)
-
[Publications] 高山博: "中世シチリア王国"講談社. 204 (1999)