2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10440035
|
Research Institution | Hiroshima Kokusai Gakuin University |
Principal Investigator |
大塚 厚二 広島国際学院大学, 工学部, 教授 (30141683)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
角 洋一 横浜国立大学, 工学部, 教授 (80107367)
岸本 喜久雄 東京工業大学, 工学部, 教授 (30111652)
加古 孝 電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (30012488)
矢富 盟祥 金沢大学, 工学部, 教授 (90135541)
西岡 俊久 神戸商船大学, 商船学部, 教授 (60018067)
|
Keywords | 連続体力学 / 理論研究 / 数値解析 / 破壊力学 / 有限要素解析 / 工学と数学の研究交流 |
Research Abstract |
・今まで申請者が世話役となり,1995年1月27日〜29日,1995年11月23日〜25日,1997年1月14日〜15日,1999年1日21日〜23日,1999年11月15日〜17日と5回に渡り破壊力学の理論研究者と応用数学の研究交流の場を設けた。本年度は,2000年11日10日〜12日に七尾市和倉逓信保養所過雁荘で,「破壊の理論研究と数値解析」として上記研究集会の6回目を参加者18名、講演11件で開催した。 ・パリ大学6のO.Pironneau教授とF.Hecht氏及び申請者を中心におこなわれているFreeFEM+が正式公開され、申請者はOpenGLによる3次元グラフ表示,アニメーション表示など数値視覚化を含む統合システムとしてのフロントエンドを開発し、公開予定である。また,FreeFem+のオンラインマニュアルの充実を図り,応用数学教育への利用を考えている。作成したソフトウェアは,OpenGL(GLUT)のみから作ったので,UNIXなどでも動作するはずである。ユーザインターフェースの開発やクライアント・サーバ型プログラムも開発中である。 ・2000年問題やネットワークでのセキュリティの問題が出てきたので,セキュリティ強化とデザイン変更する必要が出てきた。そのため,本研究関係のWWWサーバは停止しているが,本研究費を使ってWWWサーバの再構築を実施した。 ・本研究課題における研究活動とFreeFem+の公開情報等は、WWWサーバで公開する予定である。 ・山口大学三好哲彦教授主催の国際会議MSCOM2000(2000年9月29日〜10月3日)の支援をした。
|
-
[Publications] K.Ohtsuka and A.Khludnev: "Generalized J・integral for sensitivity analysis of static shape design"Control and Cybernetics. 29. 514-533 (2000)
-
[Publications] 鱸洋一,矢富盟祥,: "圧縮荷重下におけるモードII型き裂進展に関する破壊力学的考察"応用力学論文集. 3. 25-35 (2000)
-
[Publications] S.Shen and T.Nishioka: "A unified method for subsonic and intersonic crack growth along an anisotropic bimaterial interface"Journal of the Mechanics and Physics and Solids. 48. 2257-2282 (2000)
-
[Publications] Y.Sumi and Y.Mu: "Thermally induced quasi-static wavy crack propagation in a brittle solid,"Mechanics of Materials. 32. 531-542 (2000)
-
[Publications] K.Hayabusa,H.Inoue,K.Kishimoto and T.Shibuya: "Improvement of Accuracy of Inverse Analysis for Stress Separation in Thermoelastic Stress Analysis"JSME Internatinal Journal Series A. 43・4. 305-313 (2000)
-
[Publications] T.Taniguchi: "On the use of Delaunay triangulation as 3D finite element modeler"Journal Faculty Environmental Science and Technology. 5. 99-106 (2000)