• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

天体核反応エネルギー領域における^<12>C(α,β)^<16>O反応のE1/E2分離

Research Project

Project/Area Number 10440077
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

森信 俊平  九州大学, 理学部, 教授 (50016078)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 伸夫  九州大学, 理学部, 助手 (70193208)
杉光 強  九州大学, 理学部, 助教授 (70037216)
相良 建至  九州大学, 理学部, 助教授 (00128026)
Keywords天体核反応 / He燃焼 / ^<12>C+α / 反跳核質量分析 / γ線角度分布 / 加速器開発
Research Abstract

交付申請書に述べたように、平成10年度は、以下の3項目が活動の重点項目であった。
1. ビーム強度向上に向けたタンデム加速器の整備
(1)強収斂加速法の実験的研究:タンデム加速器の加速管内でビームの加・減速を繰り返し、ビームの発散を防止する新加速法を考案した。陽子及び^<12>Cビームを実際に端子速電圧1MVで加速し、タンデム加速器のアクセプタンスを従来のほぼ10倍に増大させる成果を得た。ただし、ビームの相対的エネルギー拡がりが大きい。
(2) ガス電荷ストリッパーの開発:このビームのエネルギー拡がりはイオン電荷剥離に気体を用いる事で最小化する。上記実験に基づき、気体電荷剥離装置の必要仕様を定め、九州大学独自新方式装置を現在製作中である。
(3) イオン源運転改善、ビームパルス化、総合テスト:上記実験においてCsスパッターイオン源の最適運転条件(特にCsイオン化部温度制御)を得た。ビームパルス化においては漏れビームの除去装置の製作を完了した。2.反跳核質量分析器の整備
(1) 分析器の組立・調整:大型電磁石、偏向電極等を含む機器の高精度の配置に予想外の時間を要したが、これを完了し、各部制御系を整備中である。光学的特性の実験的究明は、平成11年度早々に実施できる。
(2) 検出器の配置の決定:上記実験及び最適検出器配置の実験的決定に必要な機器の製作を完了した。
3. 検出系の整備
(1) 検出器の選択:検出器購入は予算減額のため不可能となり、既存のもので代用することとした。
(2) 検出槽の製作:検出器配置にある程度の可変性を考慮した検出真空槽を製作した。これを組み込み、2.(1)のイオン光学実験を行う予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] A.M.E1-Badry: "Recoil distance half-life measurements of the excited states in ^<145>Sm" Eur.Phys.J.A.3・2. 133-138 (1998)

  • [Publications] R.De Leo: "Low-lying stats of ^<56>Fe" Phys.Rev.C. 57・4. 1604-1616 (1998)

  • [Publications] T.Noro: "A study of nucleon properties in nuclei through(p,2p)reaction" Nucl.Phys.A. 629・1-2. 324-333 (1998)

  • [Publications] N.Nishimori: "Precise experiment on n+d scattering at 12 Mev" Nucl.Phys.A. 631. 697-700 (1998)

  • [Publications] K.Sagara: "A plan for ^4He(^<12>C,^<16>O)γ reaction" AIP Conference Proceedings. 425. 337-342 (1998)

  • [Publications] K.Sagara: "Windowless gas teget for nuclear astrophysics" Proceedings fo International Workshop on JHF 98-5. 300-303 (1998)

  • [Publications] G.Guimaraes: "Nuclear structure of ^<17>Ne by the three-neutron pick-up(^3He,^6He) reaction" Phys.Rev.C. 58・1. 116-126 (1998)

  • [Publications] S.Kouda: "A new method of accurate polarization measurement on isobaric analog resonance to detect non-conservation" Nucl.Instr.and Meth.A. 420. 380-391 (1999)

URL: 

Published: 1999-12-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi