1998 Fiscal Year Annual Research Report
二次元系ガラスの実現による秩序クラスター構造とその変化の直接観察
Project/Area Number |
10440169
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
小國 正晴 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (50144423)
|
Keywords | ガラス転移 / 液体構造 / 結晶核生成 / 結晶化 / クラスター / トンネル顕微鏡 |
Research Abstract |
過冷却液体やガラスの構造および分子再配置運動は十分に理解されていない。我々は,これらの系に対して「秩序クラスター凝集体モデル」を提示し,本研究ではそれに基づく新たな現象の発見,解明とともに,二次元系ガラスを作成し,その分子配置の直接観察を試みている。 本年度は,トリフェニルエチレンの核生成主導結晶化を250K付近に見いだし,その実体顕微鏡による観察を行った。また,o-タ-フェニルについて同様な結晶化で得られた結晶のX線回折パターンを解析し,その結晶粒径が〜50mmを持つことから,その生成機構において結晶核間の界面における構造的整合性が重要な役割を果たすことを明らかにした。 トリフェニルフォスファイトにおいて,通常の液相(珠相)に加えて,L_N相を210Kでアニールすることにより他の非晶質相(L_c相)が存在することを確認し,両相のβ分子再配置過程が同じ緩和性質を示すことを見いだした。また,L_c相のα緩和の性質はト相生成温度に依存し,生成温度が高くなるとα緩和時間が長くなることを発見し,一般にα分子再配置過程は秩序構造クラスターの大きさと,クラスター内秩序という相対的に独立した2つのパラメータにより記述され,α緩和時間は基本的にクラスター内秩序度により決定されることを明らかにした。 二次元系ガラスの分子配置構造を直接に観察するためのトンネル顕微鏡の製作を進め,現在その製作を終え,銅基板上で簡単な有機分子の蒸着によりガラス状態が実現されることを確認している。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Takaaki Hikima: "Calorimetric study of triphenylethylene : observation of homogeneous-nucleation-based crystallization" J.Chem.Thermodynamics. 30. 509-523 (1998)
-
[Publications] Takaaki Hikima: "Numarical and morphological approach to the mechanism of homogeneous-nucleation-based crystallization on ο-terphenyl" J.Non-Cryst.Solids. 235-237. 539-547 (1998)
-
[Publications] Mayumi Mizukami: "Presence of two freezing-in processes concerning α-glass transition in the new liquid phase of triphenylphos-phite and its consistency with “cluster structure" and “intra-cluster rearrangement for α-process" model" J.Phys.Chem.(印刷中).
-
[Publications] Takaaki Hikima: "Microscopic observation of a peculier crystallization in the glass transition region and β-process as potentially controlling the growth rate triphenylethylene" J.Mol.Structure. (印刷中).