1999 Fiscal Year Annual Research Report
高分子複合材料による超伝導機器電気絶縁構成の高性能化に関する研究
Project/Area Number |
10450104
|
Research Institution | GIFU NATIONAL COLLEGE OF TECHNOLOGY |
Principal Investigator |
小崎 正光 岐阜工業高等専門学校, 校長 (80023191)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長尾 雅行 豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (30115612)
所 哲郎 岐阜工業高等専門学校, 電気工学科, 助教授 (10155525)
北川 恵一 岐阜工業高等専門学校, 電気工学科, 教授 (20043086)
村本 裕二 豊橋技術科学大学, 大学院・工学研究科, 助手 (70273331)
|
Keywords | エチレンプロピレンゴム(EPR) / 充填剤 / トリーイング現象 / 電気絶縁性能 / 極低温領域 / 超電導電力機器 |
Research Abstract |
本研究では、エチレンプロピレンゴム(EPR)に配合される充填剤に焦点を当ててその種類及び量を系統的に変化させ、極低温領域におけるEPRの電気絶縁特性に及ぼす充填剤の影響を詳細に調べ、充填剤の最適化を試みる。極低温におけるEPRの機械的特性及び電気的特性の評価を行った結果、引張破壊強度はEPR及び架橋ポリエチレン(XLPE)が低密度ポリエチレン(LDPE)に比べ高い値を示した。EPRの収縮率は充填剤の効果により、他の試料に比べ押さえられることがわかった。電気絶縁の面からは、室温において充填剤が15Phrの直流絶縁破壊の強さ(Fb)が最も高く、Fbの充填剤配合量依存性にピークを持った。この原因として、空間電荷の影響であることがわかった。また空間電荷の面から極低温における空間電荷の注入量は室温に比べ少なく、注入した空間電荷の外部電界による移動も少ないことが示された。本研究における研究成果は、現状電力システムとの整合性を念頭においた交流超伝導電力機器あるいは将来を見通した直流超伝導電力機器に適用する絶縁材料と成り得る可能性を評価できうる。本研究を通して極低温における電気絶縁特性改善の手法を確立することによりゴム材料が有する潜在的に卓越した絶縁性能の特徴を顕在化させ得ることができた。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] M.Nagao: "High Field Dielectric Loss Measurement of Liquid Nitrogen"Proceedings of 1999 IEEE 13^<th> ICDL (99CH36213). Vol.1. 449-452 (1999)
-
[Publications] M.Nagao: "Electrical Insulation Characteristic of paper-Ice Composite Insulating System in Liquid Nitrogen"Proceedings of 1999 IEEE 13^<th> ICDL (99CH36213). Vol.1. 462-465 (1999)
-
[Publications] T.Tokoro: "Image Analysis of Hydrohobicity of Silicone Rubber Insulator"1999 Annual Report, CEDIP(99CH36319). Vol.2. 763-766 (1999)
-
[Publications] M.Nagao: "Electrical Breakdown of Penetrated Water Tree Degraded LDPE Film"Proceedings of ACEID '99. Vol.1. 158-161 (1999)
-
[Publications] 箕田充志: "押出し高分子絶縁直流超電導ケーブルの研究"電気学会研究会資料 電線・ケーブル研究会. EC-00-5. 25-30 (2000)
-
[Publications] 片岡良一: "液体窒素中における多層絶縁紙-氷複合絶縁系の絶縁破壊特性"電気学会研究会資料 誘電・絶縁材料研究会. DEI-00-20. 55-58 (2000)