2001 Fiscal Year Annual Research Report
VSAT衛星通信システムによる多地点間マルチメディア応用に関する研究
Project/Area Number |
10450152
|
Research Institution | Hiroshima City University |
Principal Investigator |
天野 橘太郎 広島市立大学, 情報科学部, 教授 (30264930)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河西 宏之 東京工科大学, 工学部, 教授 (40277885)
山田 松一 東京工科大学, 工学部, 教授 (00267501)
石田 賢治 広島市立大学, 情報科学部, 助教授 (70221025)
森下 久 防衛大学校, 電気工学教室, 助教授
二川 佳央 国士館大学, 工学部, 教授
|
Keywords | VSAT衛星通信 / コンピュータ通信 / 電波伝搬 / 遠隔教育 |
Research Abstract |
1.衛星を利用したコンピュータ通信に関する研究 VSAT衛星通信システムと地上のインターネット回線からなる非対称ネットワークにおいて、HTTPプロトコルによるWWWデータの転送時間およびスループットを求める理論式を導出し、これによる計算結果と広島市立大学と東京工科大学間に構築された上述の回線を使用して得られた実測値を比較し、精度よく一致することを明らかにした。これら結果をまとめて電子情報通信学会誌に投稿した。 2.Ku帯電波の伝搬特性に関する研究 東京工科大学に設置された直径1.8mのアンテナを用いて、JCSAT衛星からの12GHz帯テレメトリ電波を受信し、その受信レベルとアンテナ近傍に設置された降雨計からの降雨強度の測定を継続した。本年度は1998年10月から2001年9月の3年間に得られたデータをとりまとめ、降雨減衰および降雨強度の累積時間分布を求めた。また、降雨減衰量の測定値とITU-Rの方法による推定値が比較的よく一致することを確かめた。 3.遠隔教育システムに関する実験 本年度も広島市立大学と東京工科大学の間でVSAT衛星回線により書画提示装置を含むテレビ会議システムを構成し、双方より約1時間程度の講義および質疑を行い、参加者のアンケート調査により有効性と問題点を抽出した。
|
-
[Publications] 石田賢治, 天野橘太郎他: "Evaluation of TCP Performance on Asymmetric Net works Using Satellite and Terrestrial Links"電子情報通信学会 Transaction on Communication. June. 1480-1487 (2001)
-
[Publications] 石田賢治, 天野橘太郎他: "衛星インターネットにおけるHTTP1.0/1.1の性能評価"電子情報通信学会 アシュアランスシステムシンポジウム. June. 136-141 (2001)
-
[Publications] 山田松一他: "Rain Attenuation Characteristics for Satellite Communication at Ku-Bancl"AP-RASC. 8. PF09 (2001)
-
[Publications] 河西宏之: "環境・人にやさしい光通信"電子情報通信学会 ソサイエティ大会 特別企画. 9. KB1-KB3 (2001)
-
[Publications] 河西宏之 他: "Reduction of Power in Optical Receiver by using stacleel Bias circults"Proc of qntenctional Symposium on Communication and technology. NOV. (2001)
-
[Publications] 二川佳央 他: "ミリ波の透過係数測定による無侵襲血糖値計測に関する基礎研究"電子情報通信学会論文誌C. 6. 527-530 (2001)
-
[Publications] 河西宏之 他: "わかりやすいSDH/SONET伝達方式"オーム社. 201 (2001)