• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

生体とロボットにおける運動技能と知能行動の獲得に関する研究

Research Project

Project/Area Number 10450165
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

伊藤 宏司  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (30023310)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鄭 心知  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助手 (10262966)
山北 昌毅  東京工業大学, 工学部, 助教授 (30220247)
Keywords身体ダイナミクス / 繰り返し学習 / インピーダンス / 内部ダイナミクス
Research Abstract

本年度は、動的環境に対する身体ダイナミクス形成と運動パターン生成に関する学習理論の導出とシミュレーション実験を実施した.
野球やテニスのような速い運動では、対象物(この場合はボール)との動的な関係から、あらかじめ身体各部の時空間運動パターンを内部生成しておく必要がある.そこでは、環境変化の予測機能が運動のスキルに重要な役割を果たす.本研究では、ボールのhittingを例にこの構造を解析した.
1)身体の力学モデル、筋モデルを併用しながら、身体各部位の運動順序、関節インピーダンス配分を解析した.特に、体幹から手先にかけて波が伝搬するように変化する関節インピーダンスとボールのダイナミクスの関係を明らかにした.
2)環境の"見え"の動的予測と打点における操作性を考慮した身体運動パターンの自己生成モデルを導出した.
3)身体運動パターン生成モデルを組み込んだフィードフォワード制御を中心とする協調制御系を構成した.
4)2次元平面上を転がってくるボールをhittingする実験を計算機シミュレーション上で実施した.人間と同じように、同じ運動を何度も繰り返すにつれて、ボールを左右に打ち分ける動作をマニピュレータに獲得させることに成功した.
5)次年度は、実機による繰り返し学習実験を実施する予定である.

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] K.Ito: "Measurement,Analysis and Modeling of Human Movements and Actiaus Task-oriented Moter Dynamics"Proc of 15th.IMEKO, 1999. (全8ページ). (1999)

  • [Publications] K.Ito: "Task-oriented Impedance Adjustment of Human Arm Movements"Proc of AIM '99. 961-966 (1999)

  • [Publications] X.-Z.Zheug: "Task Skill Formation via Motion Repetition in Robotic Dynamic Manipulation"Proc of IEEE Int.Conf.On Systems,Man and Cybernetics. IV. 1001-1006 (1999)

  • [Publications] K.Kojima: "Dynamical Distributed Memory Systems"Proc of IEEE Int.Sympo.On Autonomous and Decentralized Sys.'99. 374-377 (1999)

  • [Publications] K.Shibata: "Emergence of Communication for Negotiation by a Recurrent Neural Network"Proc of IEEE Int.Sympo.On Autonomous and Decentralized Sys.'99. 294-301 (1999)

  • [Publications] 柴田 克成: "利害の衝突回避のための交渉コミュニケーションの学習と個性の発現"計測自動制御学会論文集. 35巻11号. 1346-1354 (1999)

  • [Publications] 小島 一浩: "カオスカ学系による自律的記憶形成"計測自動制御学会論文集. 35巻11号. 1478-1485 (1999)

  • [Publications] M.Yamakita: "Tele-Bilateral Impedance on Master-Slave Systems"Trans.of the Society of Instrument and Control Engineers. 35,3. 370-377 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi