1998 Fiscal Year Annual Research Report
個人の生活行動ならびに消費行動を考慮した交通解析手法についての研究
Project/Area Number |
10450191
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
北村 隆一 京都大学, 工学研究科, 教授 (60252467)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 俊行 京都大学, 工学研究科, 助手 (80273465)
藤井 聡 京都大学, 工学研究科, 助手 (80252469)
|
Keywords | 交通行動分析 / 時間利用 / 消費行動 |
Research Abstract |
個人の交通行動は交通行動以外の種々の活動と強い相互作用を持つものであると考えられる本研究では,交通需要解析を的確に行うためには,個人の生活行動,及び,消費行動を考慮する事は不可欠であるとの認識に基づき,1)個人の生活行動・消費行動と交通行動との関係についての理論的枠組みを提案する事,2)実際の時間利用データ,消費行動データを用いて,提案する理論的枠組みに基づいた交通需要解析ツールを開発すること,の2点を主たる目的として研究を行っている. モデルの適用対象として,国内・海外旅行行動の分析,および,自由目的活動における地域来訪行動の分析を行っている.国内・海外旅行行動の分析においては,所得制約下での国内・海外旅行の離散・連続選択行動に対してランダム効用理論に基づくモデル化を行い,シミュレーション計算から,モデルシステムにより,個人属性,世帯属性の変化に伴う海外・国内旅行行動の変化の解析可能性を確認している. 一方,自由目的活動における地域来訪行動の分析においては,個人は所得制約と時間制約の下で,複数の目的地への滞在時間,出費,来訪頻度を調整する事で,種々の消費活動に伴う総効用を最大化するという行動仮説に基づき,一定期間における個人の利用交通機関別来訪頻度,来訪目的地での総滞在時間,総出費を同時に予測する来訪行動モデルを構築した.事例分析の結果,各地域における娯楽レジャー資源や個人属性,交通サービス水準等によって総合的に来訪行動を決定している事を確認している.
|
-
[Publications] 藤井聡・池田泰敏・北村隆一: "ランダム効用理論に基づく所得制約下での国内・海外旅行行動の連続離散選択モデル" 土木計画学研究・論文集. No.15. 619-628 (1998)
-
[Publications] 阿部昌幸・山本俊行・藤井聡・北村隆一: "個人の自由目的来訪活動における滞在時間・出費・来訪頻度同時選択モデルの構築" 土木計画学研究・講演集. No.21(1). 371-374 (1998)