1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10450236
|
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
竹内 伸 東京理科大学, 基礎工学部, 教授 (60013512)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
枝川 圭一 東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (20223654)
鈴木 敬愛 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (70013208)
|
Keywords | 準結晶 / 塑性変形 / 転位 / フェイゾン歪み / X線ラング法 |
Research Abstract |
準結晶は高温で転位のすべり運動によって塑性変形することが知られている。準結晶中の転位には、結晶転位にも付随する弾性歪みのほかに準結晶特有のフェイゾン歪みを伴うために、そのすべり機構は結晶転位の場合と異なり複雑である。本研究では、正20面体準結晶の単結晶を作成し、転位のすべり速度を応力及び温度の関数として測定し、その結果をフェイゾン歪み形成に伴うdragging stressを考慮に入れたパイエルス機構による理論式に基づいて解析し準結晶中の転位のすべり過程を解明し、その結果を基に準結晶の高温における塑性変形挙動を理解することを目的とする。 本年度はブリッジマン炉を設備して、Al-Pd-Mn正20面体相の単結晶の作成を試みた。その結果、Al_<73>Pd_<19>Mn_8の組成の合金について2mm/hの降下速度でブリッジマン炉中を降下させることによって1cm以上の大きさの単結晶粒を作成することに成功した。今後、大きな結晶から曲げ試験片を切り出し、スクラッチによって転位を導入し、高温、定応力下で曲げ応力を加えてそこからすべりを発生させて、その距離をX線トポグラフ法で測定する計画である。また、導入された転位のバーガースペクトル等を透過電子顕微鏡で明らかにし、転位易動度の基礎データを得る予定である。 一方、モデル準結晶中に転位を導入して移動させるシミュレーションにより、不規則化エネルギーとフェイゾン歪みエネルギーとの兼ね合いで、転位移動に伴って化学的不規則化が生じうることを明らかにし、転位の易動度の表式に関する理論的考察を行った。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] K.Edagawa: "Plastic Anisotropy in an Al-Cu-Co Decagonal Quasicrystal" Mater.Trans.JIM. 39・8. 863-865 (1998)
-
[Publications] S.Takeuchi: "Dislocation Migration and Phason Strain Relaxation in a Quasicrystal" Phil.Mag.A. 79・2. 317-327 (1999)
-
[Publications] S.Takeuchi: "in“Quasicrystals"(MRS)" Bulk Mechanical Properties (in the press), (1999)