1998 Fiscal Year Annual Research Report
固体原料を連続的に反応させるための溶融塩触媒の開発
Project/Area Number |
10450295
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
後藤 繁雄 名古屋大学, 工学研究科, 教授 (90023283)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井土 忠厚 名古屋大学, 工学研究科, 助手 (80023159)
|
Keywords | 連続ガス化 / 溶融塩触媒 / 分子反応工学 / アルカリ金属触媒 / 二酸化炭素 / リグニン / 媒体撹拌ミル / 炭素質 |
Research Abstract |
工業原料として有用な物質を、固体状態のまま連続的に反応させ、製品化する事を目的とし、今年度は炭素質のガス化に対する1.溶融塩触媒の有効性、2.炭素質の連続ガス化、3.媒体撹拌ミル反応器の可能性、について調べた。 1. 溶融塩触媒の有効性 グラファイト、活性炭およびリグニンと二酸化炭素との反応をアルカリ金属炭酸塩(融点891〜1164K)およびこれらの共融混合物(融点669〜787K)を触媒として973Kで行った。触媒の融点が反応温度より低い場合には、触媒とグラファイトを物理的に混合するだけで反応は起きた。この物理混合法によるグラファイトおよび活性炭のガス化速度は、触媒を含浸法で担持した時のガス化速度とほぼ同じだった。しかし触媒の融点が反応温度より高い場合には、物理混合法による触媒では反応は進まなかった。従って触媒の溶融状態が固体の炭素質のガス化に有効であることが分かった。 2. 連続ガス化 炭素質の連続ガス化の可能性を検討するため、触媒の反復利用を行った。回分反応器において活性炭(又はリグニン)が消費された後、触媒を含む反応器に同量を加え再び反応を行った。この反復操作で、触媒活性を失うことなく共融組成の溶融塩触媒を再利用できる事が分かった。 3. 媒体撹拌ミル反応器 反応器として使用するため、加熱可能でかつ生成物を連続的に取り出すことのできる媒体撹拌ミル型の反応装置を試作した。撹拌しながら500℃での運転が可能であり、同時にこの操作で活性炭を平均粒径1ミクロンまで粉砕できる事が分かった。
|
Research Products
(1 results)