1999 Fiscal Year Annual Research Report
硫化水素共存下における硫化物触媒上での一酸化炭素化サイトの形成
Project/Area Number |
10450298
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
山田 宗慶 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40091764)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小泉 直人 東北大学, 大学院・工学研究科, 助手 (50302188)
小俣 光司 東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (70185669)
|
Keywords | 合成ガス / アルコール合成 / モリブデン系硫化物触媒 / 高活性化 / 銅 / 亜鉛系触媒 |
Research Abstract |
アルカリ金属を添加したMoS_2は合成ガスをアルコールに転化することが知られている。しかし、そのアルコール合成活性は工業的に用いられているメタノール合成用Cu/Zn系触媒と比べて低く、同程度の収量を得るためには3倍以上の高い反応圧力を必要とする。昨年度はKを添加したMoS_2のアルコール合成活性と表面微細構造の関係を調べ、アルコールはKとMoS_2が相互作用したサイトで生成することを明らかにした。本年度は主触媒であるMoS_2を高分散させ、活性サイトの数を増やすことによりアルコール合成活性の向上を試みた。 文献に従い300m^2/gのMoS_2を調製し、それにKを添加して触媒とした。623K,5.1MPa,6000L(STP)/kg-cat/hの条件で100g/kg-cat/hのアルコール収量が得られた(K/Mo比:0.8mol/mol)。さらに、空間速度を増加させると収量は増加した(36000L(STP)/kg-cat/hで400g/kg-cat/h)。これまでに557K,20MPa,5200h^<--1>の条件で350g/kg-cat/hのアルコールが生成すると報告されている。従来法で調製した触媒のアルコール収量は反応圧力に依存し、20MPaの時の収量は5.0MPaの時の約3倍である。一方、反応圧力が5.0MPaではアルコール収量は反応温度にほとんど依存しない。これらのことを考慮すると、本研究で調製した触媒は従来法で調整した触媒よりアルコール合成活性が高く、低い反応圧力で従来と同程度か、それ以上のアルコール収量が得られる。さらに、上記の収量は同じ反応圧力でのCu/Zn系触媒のそれとほぼ同じである。なお、得られたアルコールはメタノールからブタノールまでの直鎖アルコールの混合物であった。
|
Research Products
(1 results)