• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

炭素鎖定序性情報に基づくらせん状超分子の構築と構造制御

Research Project

Project/Area Number 10450353
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

宮田 幹二  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90029322)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐田 和己  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手 (80225911)
Keywords定序性情報 / 炭素鎖高分子 / 分子認識 / らせん状集合 / 水素結合 / 包接化合物 / X線構造解析 / 分子グラフィックス
Research Abstract

申請者は、炭素鎖オリゴマ-である胆汁酸ステロイドをホストとして長年包接化合物の研究を続けてきた。この研究過程で、ホスト分子がらせん状超分子を形成する例が見つかった。このらせん構造は、タンパク質や核酸などの生体高分子のらせん構造と何らかの深い関係があるように思われる。そこで本研究では、できるだけ多数のらせん状包接体をつくり、炭素鎖オリゴマ-であるステロイドとらせん集合体との相関関係や分子認識機構を解明することを目的とする。
1.前年度に続いて、キラルな定序性炭素鎖オリゴマ-の合成を行った。水素結合基をもつステロイド・アルカロイド・糖などの天然脂環式化合物の中で特に胆汁酸ステロイドに注目して、水素結合基を複数個もつアミド誘導体やエピマ-を市販の胆汁酸から合成した。
2.上記のように合成した炭素鎖オリゴマ-を各種有機溶媒から結晶化させて超分子体を形成させた。通常一つのオリゴマ-について百種以上のゲスト候補の包接化を探索した。
3.上記で得られた超分子の結晶構造と溶液中の構造を、赤外吸収分光法、核磁気共鳴分光法、熱重量分析法、X線粉末回折法などにより調べた。超分子の単結晶をつくり、そのX線構造解析を行った結果、らせん構造の存在が確認できた。
4.前年度の結果を踏まえ、分子グラフィックスにより分子集合体を解析し、らせん構造や包接空間さらに分子認識機構などを明らかにした。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Y.Hishikawa: "Extremely Specific Recognition of Ethylene Glycol in Three-leaved Building Blocks of N-Methyldeoxycholamide"Supramolecular Chemistry. 11. 101-108 (1999)

  • [Publications] M.Chikada: "Intercalation and Polymerization in Chenodeoxycholic Acid Channels with Retention of a Crystalline State"Polymer Journal. 31. 1061-1064 (1999)

  • [Publications] A.Matsumoto: "Crystal-Lattice Controlled Photopolymerization of Di(benzylammonium) (Z,Z)-Muconates"Journal of the American Chemical Society. 121. 11122-11129 (1999)

  • [Publications] M.Sugahara: "A Robust Structural Motif in Inclusion Crystals of Norbile Acids"Chemical Communications. 293-294 (1999)

  • [Publications] Y.Aoki: "Enantioresolution of Aliphatic Alcohos by Lithocholamide"Enantiomer. 5(in press). (2000)

  • [Publications] M.Miyata: "Comprehensive Inclusion Compounds of Steroids"Supramolecular Chemistry. 12(in press). (2000)

  • [Publications] M.Miyata: "Organized Assemblies in Chemical Analysis, Volume 2"Chiral Recognition of Organic Substances by Using Bile Acids/Salts and Their Derivatives. 24 (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi