• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

高分子材料の流動配向と構造制御

Research Project

Project/Area Number 10450367
Research InstitutionKYOTO UNIVERSITY

Principal Investigator

瀧川 敏算  京都大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (50201603)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒木 修  京都大学, 大学院・工学研究科, 助手 (50303863)
升田 利史郎  京都大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10026007)
Keywords二軸伸長変形 / 一軸伸長変形 / ポアソン比 / 高分子ゲル / 高分子ガラス / ブレンド / ポリマーアロイ
Research Abstract

ポリメタクリル酸メチル(PMMA)およびαメチルスチレン―アクリロニトリル(αMSAN)共重合体のガラス状態の動的粘弾性と一軸伸長挙動を調べた.また,力学特性に及ぼすエージングや熱処理の影響についても調べた.これらの高分子ガラスはエージングや熱処理により構造変化を起こし,その構造変化が力学的性質に大きく影響を与えることがわかった.また,これらの高分子成分高分子とするブレンド系はLCST型の相挙動を示し,相分離温度以上の温度で作製したしりょうでは相構造と力学的性質は密接に関係していることも明らかになった.一相状態での力学挙動は各成分高分子のそれらとも異なることもわかった.
円筒状のポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)(PNIPA)ゲルの内側に圧力を印加してゲルに二軸伸長変形を印加した.変形下でのゲルの体積は未変形状態でのそれよりも増加した.ゲルを膨潤させることのない流体(流動パラフィン)を用いて圧力を印加した場合,ゲルの体積増加の割合は小さく,ゲルの体積変化はゲルの物質定数としてのポアソン比で体積変形量が決まることがわかった.一方,ゲルの溶媒である水を介して圧力を印加すると,ゲルの体積増加の割合は流動パラフィンで圧力を加えた場合よりもかなり大きくなることがわかった.これは,後者の場合にはゲル中の溶媒流れが体積増加に大きな影響を与えているためであることがわかった.すなわち,流れ場中のゲルの体積は材料定数としてのポアソン比で規定される体積増加のみならず,ゲル中を流れる流体の圧によるゲルの膨潤にも大きく影響を受けている.この場合のゲルの体積変化は主に平衡ポアソン比で決まり,体積増加量は印加した圧力に比例することもわかった.

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Osamu Araki: "Conformational Relaxation in Glassy State of Poly (methyl methacrylate)s Investigated by Viscoelasticity and Density Measurements Osamu Araki"Polymer Journal. 32・2. 97-102 (2000)

  • [Publications] 荒木修: "相分離状態にあるポリメタクリル酸メチル/α-メチルスチレン-アクリロニトリル共重合体ブレンドのガラス領域における動的粘弾性"高分子論文集. 57・1. 8-14 (2000)

  • [Publications] 荒木修: "ポリメタクリル酸メチル/α-メチルスチレン-アクリロニトリル共重合体ブレンド系のガラス状態における引張特性"高分子論文集. 56・11. 732-737 (1999)

  • [Publications] Kenzo Okamoto: "Measurment of Interfacial Tension between Polymer Melts: Improved Imbedded Fiber Retraction, Breaking Thread and Dynamic Viscoelasticity Methods"日本レオロジー学会誌. 27・2. 109-115 (1999)

  • [Publications] Toshikazu Takigawa: "Flow-Induced Swelling of Poly (vinyl alcohol) Gel"Journal of Chemical Physics. 111・5. 2295-2300 (1999)

  • [Publications] Toshikazu Takigawa: "Deswelling Kinetics of Poly (N-isopropylacrylamide) Gels at Volume-Phase Transition"Polymer Journal. 31・7. 595-598 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi