1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10460049
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
西田 律夫 京都大学, 農学研究科, 助教授 (30135545)
|
Keywords | 昆虫 / 植物 / 化学生態学 / 寄生選択 / 共進化 / 産卵刺激物質 / アゲハチョウ / ミバエ |
Research Abstract |
アゲハチョウ科の寄主認識成分の化学分析 アゲハの食草である各種ミカン科植物には,成虫の産卵を促す産卵刺激物質が含まれている.これまでに,ウンシュウミカンより10種の活性成分を明らかにしたが,同様に産卵対象となるサンショウには異なる産卵刺激物質群が含まれていることが判明した.両植物構成成分に対する反応性の比較から複合系寄主認識機構について解析を進めた.アゲハと食性の類似したPapilio属アゲハ類について産卵刺激成分の比較追跡を行なった結果,コクサギ(ミカン科)よりカラスアゲハに強い活性を示す新たなフェニルプロパノイド系物質を明らかにすることができた. ミバエ科の行動制御物質の化学分析 ミバエ類は世界的な果樹害虫を含み,特にミカンコミバエやチチュウカイミバエなど最重要害虫はいろいろな果樹を食害する.ミカン類を好むミカンコミバエが産卵対象果実をどのように認識し産卵に至るのかを調べるため,同果皮抽出物に含まれる産卵管伸長刺激因子の生物検定を行なった.一方,チチュウカイミバエの配偶行動を解発する要因を追及した結果,寄主果樹に含まれる揮発性成分が極めて重要な役割を果てしていることが明らかとなった.とくにセスキテルペンのα-コパエンの生態学的機能について行動学的見地から解析を行ない,寄主適応性との関連を食性進化の観点から考察した.
|
-
[Publications] K.Kawai ほか: "Clerodendrins from Clerodendron trichotomum and their feeding stimulant activity for the turnip sawfly" Phytochemistry. 89. 155-158 (1998)
-
[Publications] Tan Keng-Hong: "Ecological significance of male attractant in the defence and mating strategies of the fruit fly,Bactrocera papayae." Entomol.Exp.Appl.49. 1975-1980 (1998)
-
[Publications] S.Schulz ほか: "2,5-Dialkyltetrahydrofurans,Common components of the cuticular lipids of Lepiaoptera" Z.Naturforsch. 53c. 107-116 (1998)