• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

膜被覆による植物水分環境制御の研究

Research Project

Project/Area Number 10460113
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

木谷 収  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (00024539)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鳥居 徹  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (60172227)
川西 啓文  日本大学, 生物資源科学部, 助教授 (60139053)
Keywords膜被覆 / 植物 / 蒸散量 / 水需要 / 繊維被膜
Research Abstract

植物は蒸散による体温調節、養分や代謝物質の移送、光合成物質の転流のため水を必要としているが、植物体の一部を膜被覆することによって、その光合成機能をあまり低下させることなく蒸発散を抑えて水分要求を低下させることが少なくとも一部の植物では可能と考えられる。本研究では試作素材を用いた膜被覆によって少ない水で作物を育てられる技術の開発を目的として行っているものである。本年度は、先年に開発した微細繊維皮膜で1)葉表面、2)葉裏面、3)葉全面を覆って、蒸散の低下、植物体重量、植物体温度の変化、水分要求量などを計測する実験を行った。ラディシュ、ストック、イネによる試験では、概ね被覆による水需要の低減が認められたが、測定値の変動幅が大きく、被覆方法による差異の傾向を明らかにすることはできなかった。現在引き続き実験を行っている。植物の水収支モデルの作成についてはSPACモデルの構築を試みつつある。イネの被覆材については、まだ問題が残っており、より適した接着剤、界面張力低下剤を更に探索している。被膜の機械被覆法については、ノズルの絞り部分が可変式で大きい機器でほぼ対応出来るようになった。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Osamu Kitani: "Energy and Environment for Sustainable Plant Production"Proceedings of the International Conference on Agricultural Engineering(99-ICAE). 1-8 (1999)

  • [Publications] M.Yoshida,O.Kitani: "Reduction of Water Requirement of Plants by Means of Fibrous Membrane"国際農業工学会第14回世界大会(CIGR World Congress、平成12年11月筑波で開催)にて発表予定。.

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi