1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10460133
|
Research Institution | Kochi Medical School |
Principal Investigator |
椛 秀人 高知医科大学, 医学部, 教授 (50136371)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
谷口 睦男 高知医科大学, 医学部, 助手 (10304677)
高橋 聖一 高知医科大学, 医学部, 助手 (40271093)
奥谷 文乃 高知医科大学, 医学部, 助手 (10194490)
森 祐司 東京大学, 農学部, 教授 (40157871)
|
Keywords | フェロモン / 記憶 / 副嗅球 / 交尾刺激 / グリア細胞 / ミクログリア / グルタミン合成酵素 |
Research Abstract |
雌マウスは、交尾刺激を引き金として交尾相手の雄の尿中フェロモンに対する記憶を副嗅球において形成し、妊娠に対する保障を獲得している。副嗅球の中継ニューロンである僧帽細胞は副嗅球に内在する顆粒細胞との間に、樹状突起同士の双方向性シナプスをつくっている。われわれは、この僧帽細胞から顆粒細胞への興奮性シナプスこそが可塑性の場であることを種々の角度から示すとともに、このシナプスの形態学的変化も捉えた。本研究の目的は、フェロモン記憶形成機構を明らかにすることである。平成l年度において下記の知見を得た。 l.交尾刺激は、副嗅球へ投射するノルアドレナリン作動性神経を賦活することによって記憶形成へと導く。in vivoの実験において、扁桃体へ投射する僧帽/房飾細胞の一部が人工的な膣頸管刺激によって賦活された。この知見は、交尾刺激が副嗅球の僧帽/房飾細胞を興奮させ、引いては記憶形成へと導くことを示唆している。 2.昨年度において副嗅球のグリア細胞がフェロモンの記憶形成に重要であることを示した。アストロサイトに加えて、ミクログリアも記憶・学習に役割を果たすとの知見が報じられている。そこで、ミクログリアに特異的に発現しているcalcium binding adaptor protein(Iba-1)の副嗅球における発現を検討した。その結果、Iba-1を発現しているミクログリアは、主として相反シナプスが形成される外叢状層に存在しており、かつ副嗅球の前後で発現パターンに差が認められた。また、アストロサイトとオリゴデンドロサイトに特異的に発現し、グルタミン酸とGABAの代謝に関わるグルタミン合成酵素の副嗅球における発現を検討した。グルタミン合成酵素は主として外叢状層と顆粒細胞層に発現していた。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 椛 秀人: "匂いの絆:その刷り込みのメカニズム"細胞工学 別冊「脳を知る. 90-102 (1999)
-
[Publications] 椛 秀人: "フェロモンの記憶"Brain Medical. 11. 156-162 (1999)
-
[Publications] 椛 秀人: "脳と性衝動"医学のあゆみ 別冊「神経・精神疾患state of arts」. 53-55 (1999)
-
[Publications] Okere,C.O.: "Region-specific localization of glutamine synthetage immunoreact*** in the monge *efact*ry bwlb:imp*cation for neuron-g*ia inter*ction in bulb*r syn*ptic p***ty"Brain Research. (印刷中). (2000)
-
[Publications] Okere,C.O.: "Abundant immunohi*to chemical exoression of a microgl*a-specific calcium binding adaptor protain in the alfact*ry bulb of mice"Glia. (印刷中). (2000)
-
[Publications] 椛 秀人: "鋤鼻系におけるフェロモン情報処理"細胞工学. 19. 128-135 (2000)