1999 Fiscal Year Annual Research Report
組織への白血球遊出を制御する新しい内皮細胞機構の解明
Project/Area Number |
10470008
|
Research Institution | Kagawa Medical School |
Principal Investigator |
小坂 博昭 香川医科大学, 医学部, 教授 (60158897)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
米山 弘人 香川医科大学, 医学部, 助手 (80294750)
|
Keywords | NO / スーパーオキサイド / 肥満細胞 / アンギオテンシンII / 白血球接着・遊走 / 高血圧 |
Research Abstract |
内皮由来弛緩因子、NOの生成を阻害すると、白血球が血管から遊走し、血管の周囲に常駐している肥満細胞がスーパーオキサイドにより脱顆粒したので、その顆粒成分の働きにより白血球が遊走するとKubesらは考えた。彼等の仮説が正しければ、肥満細胞欠損ラットならば、NO合成酵素の阻害剤投与により、白血球の血管への接着、組織への遊走はおきない筈である。しかし、肥満細胞欠損ラットでもNO合成酵素の阻害剤投与により、白血球が血管から遊走することを発見しLab.Invest.に投稿・掲載された。自然発光観察のできる顕微鏡カメラと遺伝子増幅装置をセットでき、本研究を下記の様に発展させた。腸間膜血管、大動脈血管のアンギオテンシンIIによる収縮時にスーパーオキサイドが発生することを発見し、血圧上昇に関与している可能性を明らかにしたが、それぞれ本年度のJ.J.PhysiologyとJ.Hypertensionに掲載された。また蛍光観察のできる顕微鏡を昨年度セットアップでき、これを使用して現在、NO生成細胞を蛍光で観察研究可能となり細胞の増殖にたいするNOの阻害作用の機序解明と虚血再灌流でのアポトーシスの研究をおこなっている。そのほか、血管、高血圧に関した研究を行いDahl食塩感受性ラットで血圧上昇と血管でのNO生成活性の低下に伴いEDCFが出現することを初めて発見しHypertensionに掲載された。またカリウム投与が血圧上昇作用をやわらげる機構を調べ、NOの生成を上昇させて、ナトリウムの排泄を増加させることをClin.Exp.hypertens.に掲載した。またNO合成酵素とNOのスピンラッピング剤との直接反応でNO生成が阻止される現象を初めて発見した。これはアーチファクトであるが重要な問題であり、この機序を解明し、European Biochemistryに掲載された。
|
Research Products
(11 results)
-
[Publications] Yoneyama H et al.: "Reaction of neuronal nitric oxide synthase with nitric oxide spin trapping agent,iron complex with N-dithiocarboxysarcosine"European J Biochemistry. 266. 771-777 (1999)
-
[Publications] T Kawazoe et al.: "Acute production of vascular superoxide by angiotensin II but not by catecholamines"J.Hypertension. (in press).
-
[Publications] M.S.Zhou et al.: "Potassium augments vascular relaxation mediated by nitric oxide in the carotid arteries of hypertensive Dahl rats"Am.J.Hypertension. (in press).
-
[Publications] Y-P.Wang et al.: "Effects of 7-nitroindazole on renal sympathetic nerve activity during acute cardiac tamponade in conscious rabbits"J.Auton.Nerv.Syst.. 75. 116-122 (1999)
-
[Publications] M.S.Zhou et al.: "Endothelium-derived contracting factor in carotid artery of hypertensive rat"Hypertention. 34. 39-43 (1999)
-
[Publications] H.Kosaka: "Nitric oxide and hemoglobin interactions in the vasculature"Biochim.Biophys.Acta-Bioenergetics. 1411. 370-377 (1999)
-
[Publications] Minami H et al.: "Hypoxia potentiates ultraviolet A-induced riboflavin cytotoxicity"J Invest Dermatol. 113. 77-81 (1999)
-
[Publications] T Kawazoe et al.: "Involvement of superoxide in acute reaction of angiotensin II in mesenteric microcirculation"Jpn.J.Physiol.. 49. 437-443 (1999)
-
[Publications] Kitakaze M et al.: "Intracoronary administration of adenosine triphosphate increases coronary blood flow and attenuates the severity of myocardial ischemic injury in dogs"Cardiovasc Drugs Ther. 13. 407-414 (1999)
-
[Publications] M.S.Zhou et al.: "Potassium supplementation increases sodium excretion and nitric oxide in hypertensive Dahl rat"Clin.Exp.hypertens.. 21. 1397-1411 (1999)
-
[Publications] M.S.Zhou et al.: "Effects of environment on tissue norepinephrine concentration in Chum Salmon (Oncorhynchus Keta)"J.Exp.Zool.. 284. 107-111 (1999)