2000 Fiscal Year Annual Research Report
環境ストレスにおける中枢性カルシウム代謝調節機構の役割
Project/Area Number |
10470017
|
Research Institution | KYUSHU UNIVERSITY |
Principal Investigator |
粟生 修司 九州大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (40150908)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
武 幸子 九州大学, 大学院・医学研究院, 助手 (80253425)
高木 厚司 九州大学, 大学院・医学研究院, 助手 (30243934)
堀 哲郎 九州大学, 名誉教授 (00022814)
|
Keywords | 視床下部外側野 / 回避学習 / 空間学習 / カルシウム代謝 / 低カルシウム血症 / 遺伝的肥満動物 / オレキシン / レプチン |
Research Abstract |
これまでの研究で視床下部外側野(LHA)および腹内側核に胃迷走神経を介するカルシウム低下機構が存在することを明らかにしている。またこれらの調節機構およびそのストレス応答の少なくとも一部に性差が認められる。この視床下部カルシウム代謝調節機構の生理学的意義を明らかにするため、学習記憶などの高次機能との関連を調べた。また性分化とカルシウム代謝調節機構および学習記憶機構との関係も検討した。 1)LHA電気刺激およびLHAが産生する摂食促進物質のオレキシンの側脳室投与は回避学習を促進するが、侵害受容を抑制することを見い出した。不安情動には影響を与えなかった。海馬の長期増強を抑制するが、長期抑圧やpaired puls facilitationには影響がないことを明らかにした。 2)海馬にブドウ糖を微量投与すると、空間学習が促進した。この効果はaFGF受容体(FGFR1)抗体の前処置で減弱する傾向があり、aFGFがブドウ糖依存性学習促進機構に関与することを見出した。また、オライド・ラクトン系摂食抑制物質である2-buten-4-olideは空間学習を促進した。この効果は酸性線維芽細胞成長因子の抗体を側脳室に投与しておくと消失した。 3)レプチン受容体異常を示す遺伝的肥満動物のZuckerラットおよびdb/dbマウスは骨代謝異常があることが最近明らかになっているが、空間学習及び海馬長期増強の障害があり、カルモジュリンキナーぜIIおよびNMDA受容体のMg依存性に異常によるカルシウム信号系の異常があることを明らかにした。 4)環境内分泌撹乱化学物質のビスフェノールA及びトリブチルスズの胎児期および授乳期暴露で探索行動や学習学習の性分化が抑制され、さらにノルアドレナリンニューロンが局在する青斑核の性分化が障害されることを見い出した。
|
Research Products
(22 results)
-
[Publications] Ogata R.: "Two-generation reproductive toxicity study of tributyltin chloride in female rats."Journal of Toxicology and Environmental Health. (印刷中). (2001)
-
[Publications] 粟生修司: "摂食障害と脳腸シグナル"消化器心身医学. 7. 42-49 (2000)
-
[Publications] 粟生修司: "個体維持・種族保存のための中枢多重共調節系と環境因子"環境と健康. 13. 128-141 (2000)
-
[Publications] 粟生修司: "有機スズの二世代長期曝露のラット行動に及ぼす影響"Biomed.Res.Trace Elements. 11. 253-258 (2000)
-
[Publications] 粟生修司: "摂食調節と脳"BME(医用電子と生体工学)誌. 14. 21-28 (2000)
-
[Publications] 粟生修司: "森林浴はなぜ身体によいのか"Clinical Neuroscience. 18. 1344 (2000)
-
[Publications] 粟生修司: "満腹中枢および摂食中枢の局在と機能連関"日本臨床. (印刷中). (2001)
-
[Publications] 粟生修司: "概論:食欲と摂食行動の生理学"日本臨床. (印刷中). (2001)
-
[Publications] 粟生修司: "みどりの香りの生理作用と効用"Aroma Research(臨時増刊号). (印刷中). (2001)
-
[Publications] Chen L.: "Cytological characterization of a pituitary folliculo-stellate-like cell line, Tpit/F1, with special reference to adenosine triphospate-mediated neuronal nitric oxide synthase expression and ntric oxide secretion"Endocrinology. 141. 3603-3610 (2000)
-
[Publications] Jimbo H.: "Fata severe vasospasm due to rewarming following hypothermia-case report-."Neurol Med Chir ^*Tokyo. 40. 463-466 (2000)
-
[Publications] Sudo N.: "Dietary nucleic acid promote a shift in Th1/Th2 balance tward Th-1 dominant immunity."Clinical Exp. Allergy. 30. 979-987 (2000)
-
[Publications] Katafuchi,T.: "Impairment of spatial learning and hippocampal synaptic potentiation in c-kit mutant rats."Learning & Memory. 7. 383-392 (2000)
-
[Publications] Hori,T.: "Evidence for th einvolvement of AV3V in the circulating IL-β-to-brain communication."Journal of Thermal Biology. 25. 29-33 (2000)
-
[Publications] Katafuchi,T.: "Changes in brain cytokine mRNA due to heat stress in aged rats : possible role of bacterial translocation."Progress in Biometeorology. (印刷中). (2001)
-
[Publications] 堀哲郎: "IL-6"Clincal Neuroscience. 19(印刷中). (2001)
-
[Publications] Aou,S. et al.: "Thermotherapy : Principle and Practice-Application and neoplasia,Inflammation, and Pain."Springer-Verlag Tokyo. 550 (2001)
-
[Publications] 粟生修司: "21世紀の健康と医生物学第2巻 環境を生かす"昭和堂(印刷中). (2001)
-
[Publications] 粟生修司: "情動と生理.心身医学標準テキスト・第2版(印刷中)"医学書院. (2001)
-
[Publications] 粟生修司: "認知科学辞典(分担)"共立出版(印刷中). (2001)
-
[Publications] Hori,T.: "Psychoneuroimmunology"Academic Press. 727 (2001)
-
[Publications] Hori,T.: "Thermotherapy for Neoplasia, Inflammation and Pain"Springer-Verlag Tokyo. 550 (2001)