1999 Fiscal Year Annual Research Report
低酸素細胞を指標とした新癌治療法の開発に関する研究-[F^^--18]F^^-luoromisonidazoleを用いたPETによる低酸素細胞画像化、定量化-
Project/Area Number |
10470191
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
高井 良尋 東北大学, 医学部・附属病院, 助教授 (50107653)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
根本 建二 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (10208291)
山田 章吾 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60158194)
|
Keywords | RP-170 / 低酸素細胞 / PET |
Research Abstract |
低酸素細胞増感剤である RP-170をフッ素化に成功し、その初期のフッ化化合物を用いて各種臓器による取り込みをしらべたところ、扁平上皮癌においての取り込みの腫瘍/血液比が1.7であったが、骨への集積も時間とともに大きくなることを報告した。この骨へ集積する現象は、その後の研究で初期の合成化合物は不安定で時間とともに、フリーの[18F]が遊離するためであることが判った。3回目より安定した[18F]RP-170が合成されるようになりこれを用いて4回のBiodistributionを調べる実験を行った。投与120分後の%Dose/g tissue(4回の平均)は脳0.186、肺0.473、心0.329、肝1.029、腎1.222、筋0.210、骨0.462、精巣0.320、扁平上皮癌担癌マウスの血液0.299、扁平上皮癌0.520、線維肉腫担癌マウスの血液0.238、線維肉腫0.538であった。腫瘍と各種臓器との取り込み率を比べると、腎、肝以外のすべての臓器での画像化が可能であると思われた。また、低酸素細胞分画が65%の線維肉腫と16%の扁平上皮癌の腫瘍/血液比は4回の実験の平均で、前者2.5、後者1.97であり、非常に高い値が得られた。これらのデータより、この新しく合成された[18F]RP-170の臨床的な有用性は極めて高いことが示唆された。
|
-
[Publications] Takai Y.et al.: "Single close radiocurability of four murine solid tumor and a predictine assay for the curability in situ"J. Radiat. Res. 38. 233-240 (1997)
-
[Publications] Hosoi Y.,Takai Y.et al.: "Sensitization of cells to ionizing radiation by chlorine 6No."Radiation Oncology Investigations. 6. 151-156 (1997)
-
[Publications] Nemoto K.,Takai Y.et al.: "Fatal hemovrhage in irradiated esophageal cancer patients"Acta Oncologica. 37. 259-262 (1998)
-
[Publications] Hosoi Y.,Takai Y.et al.: "A phosphatidylinositol 3-kinase inhibltor wortnannin induces radioresistant DNA sysnthesis and sensitizes cells to bleomycin and ionzing radiation"Int. J. Cancer. 78. 692-697 (1998)
-
[Publications] Ono T.,Takai Y.et al.: "Age-associated increase of spontaneous mutant frequency and molecular nature of mutation in newborn and old 1ac8-tansgenic mouse"Mutation Research. (in press). (2000)
-
[Publications] Wada H.,Takai Y.et al.: "Synthesis of 1-[2-[18F]fluoro-1-(hydroxymethyl) ethoxy] methyl-2-nitroinidozd ([^<18>F]FENI), a potential agent for imaging hypoxic tksues by PET"J. Labelled Compounds & Radiopharmaceuticals. (in press). (2000)