1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10470355
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
間島 雄一 三重大学, 医学部, 教授 (60024791)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 猛史 三重大学, 医学部・附属病院, 講師 (00206202)
原田 輝彦 三重大学, 医学部, 助教授 (20183569)
|
Keywords | 腺細胞 / 気道液 / 慢性副鼻腔炎 / 腺の分化 / 腺の増殖 / 増殖因子 / 粘液産生モデル / 粘性,弾性 |
Research Abstract |
2年目の平成11年度の研究成果は次の如くである。まず腺細胞の3D培養については現在のところ上皮増殖因子(EGF)、角質細胞増殖因子(KGF)の効果を検討したが、これらの成長因子は腺増殖に大きな影響を示さなかった。今後はトランスホーミング増殖因子-β(TGF-β)や血小板由来増殖因子(PDGF)の腺の増殖に及ぼす効果につき検討する予定である。ラット気管粘液産生モデルについてはラジオアイソトープでラベルした経口14員環マクロライドが本モデルの粘液中に移行するか否かを検討した。この結果、粘液中のマクロライド濃度は血中のそれより高値を示し、本モデルが経口薬剤の粘液産生や粘液の性状に及ぼす効果をみるのに適したモデルであることが示された。また、ラット鼻腔の杯細胞増生モデルにおいて卵白アルブミンに感作されたアレルギー性鼻炎ラットでは杯細胞の増生があり、この増生はロイコトリエンC_4,D_4,E_4の拮抗薬の全身投与において抑制された。このことよりアレルギー性鼻炎における分泌細胞からの粘液産生にリボキシゲナーゼ代謝物が一役を担っている可能性が示唆された。単離腺細胞を用いた培養系における粘液糖蛋白(ムチン)遺伝子の研究では現在確認されている9種のムチン遺伝子のうち3種類の発現がみられ、この発現はグラム陰性稈菌由来のリポポリサッカライド(LPS)刺激により2種類は発現が増加したが1種類は増加しなかった。現在この意義につき検討中である。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] Majima,Y.,et al.: "Quantitative study of nasal secretory cells in normal subjects and patients with chronic sinusitis"Laryngoscope. 107. 1515-1518 (1997)
-
[Publications] Guo,Y.,et al.: "Cultured human nasal gland cells in a three-dimensional collagen gel"In Vitro Cell Dev Biol-Animal. 34. 16-18 (1998)
-
[Publications] Takeuchi,K.,et al.: "Analysis of HLA antigens in Japanese patients with chronic sinusitis"Laryngoscope. 109. 275-278 (1999)
-
[Publications] Rhee,C.S.,et al.: "Effects of mucokinetic drugs on rheological properties of reconstituted human nasal mucus"Arch Otolaryngol Head & Neck. 125. 101-105 (1999)
-
[Publications] Majima,Y.,et al.: "Effects of biochemical components on rheologic properties of nasal mucus in chronic sinusitis"Am J Respir Crit Care Med. 160. 421-426 (1999)
-
[Publications] Rhee,C.s.,et al.: "Effects of clarithromycin on rheologic properties of nasal mucus in patients with chronic sinusitis"Ann Otol Rhinol Laryngol. (in press). (2000)
-
[Publications] Majima,Y.: "Cilia,mucus and mucociliary interactions"Marcel Dekker,Inc.. 3 (1998)
-
[Publications] Sakakura,Y.,et al.: "Therapy for mucus clearance disorder"Marcel Dekker,Inc.(in press). (2000)