1998 Fiscal Year Annual Research Report
加齢黄斑変性症における網膜色素上皮細胞自家移植の組織学的・電気生理学的研究
Project/Area Number |
10470367
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Toho University |
Principal Investigator |
竹内 忍 東邦大学, 医学部, 教授 (10082281)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三田村 佳典 東邦大学, 医学部, 助手 (30287536)
山本 禎子 東邦大学, 医学部, 講師 (00297706)
山本 修一 東邦大学, 医学部, 助教授 (20230550)
|
Keywords | 網膜細胞移植 / 自家周辺部移植 / 加齢黄斑変性症 |
Research Abstract |
1. 家兎眼における周辺部網膜色素上皮細胞の分離 網膜色素上皮細胞の自家移植においては、同一眼の健常な周辺部の網膜色素上皮細胞を移植片として用いるため、家兎眼を対象に網膜色素上皮細胞採取の予備実験を行った。 その結果、摘出眼球からは、赤道部強膜を切開したのちに、脈絡膜と網膜色素上皮細胞を一介として摘出し、かつ神経網膜に損傷を与えない方法を確立することができた。また全身麻酔下の家兎眼でも、同様な方法を用いて、5mm四方の脈絡膜と網膜色素上皮細胞を一介として摘出することに成功した。摘出後は強膜を縫合し、経時的に眼底の観察を行ったが、網膜剥離や硝子体出血、あるいは眼内炎などの重篤な合併症は出現せず、安全に行えることが確認された。 摘出後の脈絡膜と網膜色素上皮細胞は、コラゲナーゼによって処理したのち、網膜色素上皮細胞のシート状の分離を試みたが、その成績は安定せず満足できるものではなかった。今後は処理する酵素を変えることを検討している。 2. 家兎眼における網膜電図の記録 網膜細胞移植後の網膜視機能を電気生理学的に簡便に測定するため、最近、臨床用に開発されたLED内蔵型電極の小型のものを試作し、家兎眼で記録を試みた。その結果、錐体系、杆体系のいずれの反応も明瞭に分離することができた。 3. 家兎眼における増殖硝子体網膜症の抑制 網膜移植の重篤な合併症として予測される増殖硝子体網膜症を非観血的に抑制するため、抗TGF-β中和抗体の抑制効果を調べたところ、発症初期の段階で有意に抑制することが判明した。
|