1999 Fiscal Year Annual Research Report
先天性顎顔面奇形マウスを用いた片側顔面萎縮症の成因に関わる研究
Project/Area Number |
10470456
|
Research Institution | Shimane Prefectural Shimane Women's College |
Principal Investigator |
直良 博之 島根県立島根女子短期大学, 家政科, 助手 (70222156)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大谷 浩 島根医科大学, 医学部, 教授 (20160533)
|
Keywords | 片側顔面萎縮症 / 顎顔面奇形 / 小耳症 / 第10染色体 / 動物疾患モデル / 挿入突然変異 / 遺伝子導入マウス |
Research Abstract |
1.HFMマウス突然変異領域における遺伝子領域の探索 染色体歩行によって得られた突然変異該当領域の中に存在すると考えられる遺伝子領域を塩基配列の決定によるオープン・リーディングフレームの推定により検索した。現在、約10kbの塩基配列を決定した。それらの配列を遺伝子データベースにて検索したところ、既知の遺伝子配列と高いホモロジーを示す領域が数ヶ所確認できたことより、これまでに知られていない、また、既知の遺伝子群とドメイン構造の一部を共有する新しい遺伝子が突然変異を起こしていることが推測された。この点については、さらに塩基配列の決定を進め、最終的にはcDNAライブラリーの検索、もしくはRT-PCRにより、該当遺伝子全長の塩基配列を決定し、その機能を明らかにする予定である。 2.Hfm該当遺伝子欠損マウスの表現型の解明 ヘミ接合体同士の交配を行い、9.5日胚にて胎児をとりだし、その形態を調べた。12匹の胎児が確認できたが、そのうち3匹は不定形の赤い固まりになり死亡していた。遺伝子型を決定したところ赤い固まりになっていた1匹がホモ接合体であることが確認できた。胎盤の大きさなどから推定して、胎児は胎生7.5日くらいまでは生存していたと推定される。この結果より、本突然変異系統で機能を失っていると考えられる遺伝子は、胎生7.5-8.5日において、正常な発生のために必須の遺伝子であることが初めて明らかとなった。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Isao Oishi: "Spatio-tempora11y regulated expression of receptor tyrosine kinases, mRor1, mRor2, during mouse development: implications in development and function of the nervous system"Genes to Cells.
-
[Publications] H.Naora: "Deuterated condition tempora11y modifies cell migration pattern of cultured fibroblasts"Jpn.J.Deuterium Sci..
-
[Publications] L.Zhang: "Myogenic Determination and differentiation of the mouse palatal muscle in relation to the developing mandibular nerve"J.Dent.Res..
-
[Publications] Ryuju Hashimoto: "Mouse embryo culture systems for postimplantation stage and expression of lim class homeodomain protein, Lim-1 in early mouse embryogeneses"Shimane J.Mes.Sci..
-
[Publications] N.Tamura: "Cardiac fibrosis in mice lacking brain natriuretic peptide"Proc.Natl.Acad.Sci.USA.
-
[Publications] J.Udagawa: "Expression of the long form of leptin receptor (Ob-Rb) mRNA in the brain of mouse mbryos and newborn mice"Brain Res..