• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

NDPキナーゼ/nm23の分子機構と相互作用因子の探索

Research Project

Project/Area Number 10470489
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Gerontology

Principal Investigator

木村 成道  財団法人 東京都老人総合研究所, 遺伝子情報部門, 研究室長 (60073029)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石川 直  財団法人 東京都老人総合研究所, 遺伝子情報部門, 研究員 (30184485)
福田 貢  財団法人 東京都老人総合研究所, 遺伝子情報部門, 助手 (30100126)
島田 信子  財団法人 東京都老人総合研究所, 遺伝子情報部門, 助手 (60158962)
松崎 尹雄  三菱化学総合研究所, 部長
野村 晃司  財団法人 東京都老人総合研究所, 蛋白質生化学部門, 研究員 (30073026)
KeywordsNDPキナーゼ / nm23 / 細胞分化 / がん転移抑制 / シグナル伝達
Research Abstract

本研究は、ヌクレオシド二リン酸キナーゼ(NDPK)の分子機構を解明することを最終目的に、相互作用因子の探索と様々な細胞現象における役割の解析を行うもので、今年度は3年計画の2年目に当たる。昨年度、ラットPC12D細胞のNDPKβ強制発現株では誘導剤非存在下に突起形成能を示し、NDPK自身の分化誘導能が初めて証明された。また、不活性型NDPK(H118A)発現細胞ではドミナントネガティブ効果によりNGFの突起形成能が抑制され、NDPKのシグナル伝達経路への介在が判明した。引き続き今年度相互作用因子の探索を免疫沈降法、抗体カラム法、ファーウエスタン法等を用いて進行中である。一方、NDPKのがん転移抑制が癌細胞の血管離脱から転移巣形成間にあり、ラット乳癌細胞ではNTPs/NDPsプール、接着能、メタロプロテアーゼとは無関係に、肺抽出液への運動性に影響を与えた結果と推定された。ヒト扁平上皮癌細胞では、増殖因子に対する反応性を消失させ、転移巣での分化能を亢進していると判断された。いずれのケースもNDPKのシグナル伝達系への関与を推定させ、解析の範囲が絞られてきた点に大きな意義がある。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Orlev, N. Ya. et al.: "Comparative study of recombinant nucleoside diphosphate Kinases α and β by intrinsic protein fluorescence"J. Biomol. Struc. Dynam.. 16. 955-968 (1999)

  • [Publications] Ishijima, Y. et al.: "Overexpression of nucleoside diphosphate kinases induces neurite outgrowth and their substitution to inactive forms leads to suppression of nerve growth factor-and dibutyryl cyclic AMP-inducted effects in PC12D cells"FEBS Lett.. 445. 155-159 (1999)

  • [Publications] Miyazaki, H. et al.: "Overexpression of nm23-H2/NDP Kinase B in a human oral squamous cell carcinoma cell line results in reduced metastasis, differentiated phenotype in the metastic site and growth factor-independent proliferative activity in culture"Clin. Cancer Res.. 5. 4301-4307 (1999)

  • [Publications] Toda, T. et al.: "Proteomic anolysis of immortalization of Epstein-Barr virus-transformed human Blymphoblastoid cell lines"Electrophoresis. (in press).

  • [Publications] Kimura, N. et al.: "Regulation of cellular functions by nucleoside diphosphate kineses in mammals"J. Bioenerg. Biomemb. (in press).

  • [Publications] 蓮沼仰嗣 木村成道 徳永史生編著: "光シグナルトランスダクション"シュプリンガー・フェアラーク東京. 195 (1999)

  • [Publications] 木村成道(代表者): "短期プロジェクト研究報告書「多機能性蛋白質による細胞機能の調節と老化」"財団法人 東京都老人総合研究所. 90 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2013-11-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi